家族の者が帰りが遅いので、マルちゃんの生麺ソース焼きそばを作って
食べなさいと言う事なので、冷蔵庫の中を覗くと、野菜がもっさり切ってあって
シーフードの詰め合わせパックもあったので、う~ん、今日はなんだか
ソース焼きそばは食べたくないなぁ~と思ったので、よし、あんかけ焼きそばを
作って食べようと言う事になりました。トホホホ

フライパンに、大さじ3杯の
ごま油を入れて加熱します。
180℃ぐらいになったなら
麺を投入してほぐしながら
混ぜ、良くほぐれたら、麺を
丸く形を整えて表面が
パリパリになるぐらいまで
フライパンの中のごま油で
揚げるように、焦がさない
ように注意して熱します。
ひっくり返して両面が程良く揚がったら、麺を取り出してから、肉を入れて
塩・コショウを振って炒め、野菜も入れて炒めながら、程良く火が通ったら
シーフードの詰め合わせの具を投入して、約200ccのお湯にコンソメを
2個溶かして、フライパンにジュッと投入をして、炒めた肉と野菜を2分程度
煮込みながら、煮込んでいる途中で、天然じゃん、もとい、テンメンジャンとか
それ系の調味料を好みで入れて、味を見ながら塩を足したり、醤油を少々
入れたりして、中華あんを美味しく自分好みに仕上げて行きます。
仕上がり際に、大さじ1のごま油を入れ、水溶き片栗粉でトロミを付けて
あんかけ焼きそばの、キモとなる、あんが出来上がりです。

ホタテにイカにアサリ
シータケも入っている
シーフードの詰め合わせが
あったこそ出来上がった
うまうま、中華あんです。
あとは、皿の麺にドドッと
入れたると、うまうまの
あんかけ焼きそばの
出来上がりなのであります。
コマ油の香りが食欲をそそります、あ~美味そうだぁ~と、作った本人も
涎が出てしまう、うまうまの仕上がりです。

麺は、表面がパリパリで
中は、もっちり、ちゅるちゅる
あんと絡んで、なまら~
うまいんでないかい!
えぇ~っ、これで
インスタントかい!なんて
あの方も出てきそうな
中華レストラン級の美味さに
あっという間に、完食しました
美味かった、牛負けた。
おわり