震度速報 2016年4月27日 7時41分 気象庁発表 |
4月27日7時39分ごろ地震がありました。 |
[観測地域] 根室地方南部など [震度] 3 今後の情報にご注意ください。詳細 |
地震の速報を、スマートフォンのアプリやメールでも受けとることができます。防災速報について |
朝の記事で、北海道のオオカミに関連した記事も書こうと思った瞬間に
えっ!根室地方で地震、しかも、震度3、あのオオカミ雲が示していたんだろうと
ポケットから、オオカミ雲の写真を取り出す私です。トホホホ

撮影をした、帯広に現れた
オオカミ雲の写真です。
なみなみ雲+スカット系の
2種類のオオカミ雲が
ハッキリと見えています。
雲の方角は、スカット系の雲は、画面に向かい左が東、画面の右が西で
やや東側が南側に寄っている方向になります。

気象庁発表
27日07時39分頃地震がありました。
震源地は根室半島南東沖
27日07時39分頃地震がありました。
震源地は根室半島南東沖
(北緯43.1度、東経145.9度)で、
震源の深さは約80km、
地震の規模(マグニチュード)は
4.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の
震度観測点についての情報です。
北海道 震度3
根室市落石東*
その他k地域は震度2~1です。
上記にアップした写真を使って予測をしていれば、イチロー的ドンガバチョです。
ドンガバチョと言えば、昨日の岩手山の予測も、ダブルでドン・ガバチョでした。
いや、前のピンクのラインを含めると、トリプルでドン・ガバチョですね。



青いラインの基準になった、変形魂型のオオカミ雲がズバリとオオカミが
出る位置を示していて、やはり、岩手山は相当に優秀なオオカミ雲の
サンプル火山であることが、トリプルガバチョであることからもわかりますね。
おわり