三宅島のオオカミ雲は、房総半島側でガバチョでした。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

順方向と90°の、どちらにオオカミが出るのかを察するのが難しい

オオカミ雲の予測でありますが、やはり、十字のラインを引くことは

必要不可欠の必須の作業と言う事で、どうかお許し下さいませ。トホホホ

本日の記事で予測した、三宅島のオオカミ雲ですが、房総半島に向いた

ラインがほぼドンガバチョでしたので、お知らせを致します。

イメージ 1












イメージ 2














地図上のラインは細いですが、太い帯として見て下さいね。

いつも、イチローが出る訳ではないので、あしからずです。トホホ



こちらの、伊豆東部火山群 大原の予測は、イチローのスポット的な

正に、絵に描いたようなドンガバチョなので、再び、予測地図を紹介します。

イメージ 3

イメージ 5


























イメージ 4
私が見ても海老蔵が見ても

誰が見ても、どう見ても

オオカミが出る気が満々の

典型的なオオカミ雲ですね。

青いラインがジャストに

オオカミを示していますね。


そして、あまり話題にはしたくはないのですが、懸念していた熊本の地震

遂に、活断層の活動域が海岸まで移動してしまいました。

イメージ 4


平成28年04月19日18時09分
気象庁発表19日18時04分頃
地震がありました。

震源地は熊本県天草・芦北地方
(北緯32.6度、東経130.6度)で、
震源の深さはごく浅い、

地震の規模(マグニチュード)は
3.9と推定されます。

最大震度は、震度3です。



海に震源が移ると、今度は津波の心配もしなくてはなりませんから

避難所なども、海岸から離れた場所にしなくてはならないでしょうから

地方自治体は、適切な判断で避難されている方々を守ってください。

それでも原子力発電所を止めようとしない、原子力寄生委員会の田中ですね。

まだ危険ではないとか、田中は鬼畜なのでしょうね。

おわり