強風が吹き荒れている帯広です。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

近所の空き家の屋根でも剥がれたのでしょうか?消防車がサイレンを鳴らして

やって来ていますが、消防隊員が空き家の回りを見て、確認作業をしています。

特段、屋根に上がる訳でもなく、手を動かす作業をしている様子もなく

おそらくは、空き家の所有者らしき人物と話をしているようにも見えます。

もう30年近く?以上?空き家のままですから痛みも激しいでしょうね。トホホ

今日は朝から風が強いので、あちらこちらで屋根などが剥がれたりしていて

消防車がサイレンを鳴らして走り回っているのでしょう、大きな事故になる前に

応急修理をして回っている消防隊員さん、市民の安全を守るために

危険も伴う作業も多く苦労も相当なものでしょう、本当に、お疲れさまです。

心から尊敬と感謝をいたしております。

さて、急に冬に逆戻りをしたような、積雪も伴う春の嵐に困惑いたしますが

幸いに、帯広では雪も降らず積雪はなく、強風が吹いているだけですが

気象庁火山カメラ画像で、アトサヌプリの画像を見たら、雪が積もっている

そのように見えましたので、道東の一部の地域では、吹雪になっている

そんな感じだと思いますが、昨日、猫の額ファームを見たら

イメージ 1このような植物が

鮮やかな緑色の

葉っぱを地面から

出していました。

この姿をパッと見て

なんの植物なのか

わかる人も多いとは

思いますが・・・・

この葉っぱを見たら

イカの刺身を食べたく

なったり、炊き立ての

白いご飯も欲しくなる


そんな人も多いと思いますが、現在は大きくなるように生育させている

途中なので、まだまだ食べちゃダメ~ェ、もっと大きくなってからです。トホホ

だって、だって、食べたいんだも~んと、つい、ダハンをこきたくなりますが

現在では、スーパーなどでも売られていますから、どうしても食べたいと

ダハンをするならば、スーパーで買うしかないので、我慢します。トホホ

これを炊き立てのご飯の上に乗せたら、何杯でもご飯が食べられますよね。

おかずいらずの、平民層の友でしょうねぇ♪

イメージ 2
重たくて冷たい

雪の下で頑張って

越冬を成し遂げた

テラ・イチゴちゃんも

黄緑色の若芽を

吹き出していました。

今年も、多くの実を

たわわに実らせて

くれる事に期待です。

元気に育ってねぇ~

待ってるよ~♪



おわり