九州熊本の余震が本日も続いていて収まらないですね。
地元の方々は、多くの不安の中で過ごされていると思います。
心より、深くお見舞いを申し上げます。
余震の情報がもの凄い数で続く中、まるでその情報に隠れるかのように
カモフラージュされている懸念される地震が発生していますね。

00時29分 気象庁発表
15日00時26分頃
地震がありました。
震源地は駿河湾南方沖
(北緯34.1度、東経138.3度)
で、震源の深さは約280km、
地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。

大きな地震があった時には、あまり間を置かずに大きな地震が発生する時が
多いですし、今後の様々な変化にも注目しなくてはならない時期だと思います。
そして、大きな地震の後には、火山の噴火も起こることが多いと
言われていますので、火山が多い火の国と呼ばれている九州ですから
大規模な噴火にも警戒しなくてはいけないでしょうから、火山学者の皆様は
神経を集中させて観測機器なども駆使して、兆候の有無なども調べて
しっかりと予測を立てて貰いたいと思います。
諏訪之瀬島の火山も、小規模な噴火が続いていますし、九州地方の地下は
かなり活発な状態になっているのかも知れませんね。

早く、余震が収まってくれると良いですね。
おわり