気象庁火山カメラ画像の朝の観察で、不思議な雲を見たんです。
はじめは豚と一つ鍋、もとい、はじめは、これは飛行機雲だろうなと思い
さして、気も留めてはいなかったのですが、時間が経過するにつれ
えぇぇぇっ、おぉぉぉぉぉっ、ぬぬぬぬぬっ、なんじゃこれと思いました。

複数のスカッと伸びる雲に、はじめは航空自衛隊の飛行訓練か
スクランブル発進かと思いましたが、空に広がる薄い雲とは全く違う
動きでありつつ、普段よく見る飛行機雲が発生してから消えて行く
いつもの様子とは、全く違うので、これは正しくオオカミ雲だと断定しました。
オオカミ雲として断定をしたならば、予測もしないと皆様に叱られますので
御嶽山の雲の方向に合わせて、定規と分度器を使って予測しましたので
今後、72時間の間、オオカミが出るか出ないか注目が続きますね。

そして、本日見えていたオオカミ雲の画像だけをアップしておきます。

おわり