オオカミが出たぞぉ!青いラインのドンガバチョ♪ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ブッホ、ブッホのドンガバチョ、予想通りにオオカミが出たぞ~♪


ゆうかんなオオカミは、先に、赤なのか?青なのか?と、首を長~くして

切り株に座って貧乏揺すりをしながら待ってましたが、オオカミが出ましたね。

イメージ 1

今回は、太い帯としてラインを見なくても、イチロウもビックリするような

レーザービーム的な、ドンドンガバチョドンガバチョ♪でしたね。

青が出たなら赤も出る、そう確信するオオカミ少年の師匠ですが

これだけは、なんとも、かんとも、オオカミが機嫌良く出てくれなくっちゃ

予測が正しいかはわからない、オオカミを捕まえる難しさですね。トホホホッ

本日の気象庁火山カメラ画像の観察で、気になった画像をアップしますね。

イメージ 2イメージ 3









有珠山の雲がなんだかメルヘンチックですよねぇ♪

女の人なのか、クラウドの女王なのか、雲の妖精なのか?

手に、魔法のステッキを持って、クルクルと綿菓子を作っているような

姿に見えますよねぇ~っ、え~っ?綿菓子を作っているなんて、まったく

メルヘンチックじゃないと言われる方も多いでしょうから、ニコニコしながら

焼き芋を棒で刺して食べようとしている姿とかでしょうか?

まあ、いずれにしても、見える人には見えるけれど、見えない人には見えない

妄想好きな人か、想像力が豊かな人にしか見えないかも知れませんね。

おわり