トカラにオオカミの群が出たぞ!動画・検証付 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

清原にもビックリ!しましたが、トカラ列島の群発地震にもビックリ!

オオカミが出たぞ!と、叫ぶ間もなく次から次に、オオカミが出て焦りました。

昨日は、やたら、九州の山々の空がオオカミ雲で賑やかでしたから

オオカミが出るのはわかっていましたが、昨夜の記事で検証をした

オオカミだけではなく多くのオオカミが出るとは、思いもしていませんでした。

まずは、昨日、気象庁火山カメラ画像の中で、九州の山々で見つけた

オオカミ雲の動画をアップしますので、参考のために眺めて見て下さいね。

イメージ 1もっと多くのオオカミ雲が

ありましたが、あまりにも

多すぎて、ピックアップして

画像を保存でした。

霧島に、桜島に多くの

オオカミ雲がありますね。

動画の中にある画像から、特に注目したいオオカミ雲をピックアップして

検証画像にしました、画像にコントラストを加えた物も合わせてアップします。

イメージ 2イメージ 3








太い帯状の迫力があるオオカミ雲と、90°に交差するナミナミ雲が同時に

出ていますから順方向と90°のどちらも検証も出来て、良いサンプルですね。

イメージ 4












ご覧の通り、ドンガバチョでオオカミの出没した場所を示しています。

イメージ 6正に、オオカミの群と

表現したくなる群発する

地震になっていますね。

地球の歴史から見ると

たわいもない活動なのかも

知れませんが、やはり

人間の時計感覚としては

まさか、みたいな、想像もしていなかった事が、現実に起きているのかもとか

新しい島が、もしも現れたらドッテンこきますよね。トホホホ♪

イメージ 5
太い帯状のオオカミ雲に

対して90°方向

ナミナミ雲に対しては

順方向にオオカミが出て

いることがわかりますね。

いずれにしても、プレートの境界なので、群発地震が起きても不思議ではない

そう考えると、少しは不安が少なくなりますが、津波を伴う地殻変動がない事を

無力な人間達は願うしかない、巨大な力の地球さんですね。

おわり