そう、昨日の夕方に、気象庁火山カメラ画像の観察をしていた時
東北に関連するだろう、オオカミ雲の画像があったことを思い出しました。

日光白根山にスジスジ系
オオカミ雲が出ていました。
事後の検証をしたところ
やはり、私の目には
曇りがなかったようです。

ラインが細くても、そのままドンガバチョ!師匠もビックリ驚きの正確さですね。
自称、NPOでなかったら、休まずに叫んでいたと思いますが
やっぱり、私も人間ですから疲れてしまい、叫ばなくても良いかなぁ、みたいに
なっちゃいますから、どうか皆様、許してやって下さいなぁ~っ。トホホホホ
お詫びと言ってはなんですが、伊豆が賑やかなので、もう一つ予想です。
朝の記事で予測をした伊豆東部火山群のオオカミ雲とは違う、オオカミだろうと
雲の方角からそう感じた私です。
消えたり出たり、現象は長時間でした。

オオカミの巣である房総半島なのか、茨城沖なのか、それとも・・・・・
今後の活動に注目ですね、念のために、夜は、枕元にペンライトですね。
おわり