正確さに欠けているので、欲求不満が募るオオカミ少年の師匠の辛さ
北海道なのに、なぜ?と、つい頭を傾げてしまう私でありました。トホホホ

ラインを太い帯として見れば、全然、問題はない予測なのですが
ドンガバチョが続いていたので、やはり、気持ちが悪い感じが残ります。



どちらのオオカミ雲も順方向側に
出没方向を示していますね。
それにしても雌阿寒岳の噴気の量が
連日、多い状態なので、気になりますね。
昨日の十勝岳も噴気が多く出ていたりしましたから、北海道の地殻変動とか
火山活動が活発になっているのかも知れませんね。
大きな変化がないのか、いつも気にしながら観察を続けていた方が良いですね。
おわり