お肌スベスベ、美人の湯、モール温泉が嬉しい 「十勝川温泉」
テレビを見るなら、OCTV、光テレビが面白い!と、言う事で
いつもの十勝毎日新聞社の、十勝川温泉・白鳥大橋のライブカメラを見ました。
すると、餌場には、いつもの4羽のタンチョウの親子が餌を食べていました。

すると、上空から
2羽のカップルが
飛んできましたが
親子は全然違う所を
見ているので思わず
プププッ~と吹き出し
ちゃいましたぁ。

2羽のカップルも
4羽の親子と合流
何かが気になるのか
6羽が同じ方向を
気にして見ていました
近寄ろうとしていた
人がいたようです。

近寄ろうとした人が
いなくなってから
6羽は喧嘩する
様子もなく仲良く
散歩をしていました。
鳴き合いとかは
見られませんでした。

暫くすると、先にいた
4羽の親子が
もぞもぞと動き出して
カップルさ~ん
バイバイ~♪と
飛んで行きました。

カップルさんだけに
なってから少しして
なにやら人間の陰が
あぁぁぁぁぁっ!
近づいている~!
写真を撮るなら
でっかなボーエン
レンズを買いなさい!と、思わずカメラ屋に連れて行ってあげたくなりました。
人間に警戒して餌を食べに来てくれなくなったら、大変ですね。
近寄るのは、タンチョウを見に来る、多くの人達のためにも止めましょう!
まっ、タンチョウの観察はこの辺で終わりまして、ついでと言ってはなんですが
オオカミ雲も映像に移されていましたので、おまけとしてアップしますね。

スカッと系の雲
典型的なオオカミ雲
地図を見ないと
方角が正確には
出せませんが
概ねですが、南北に
伸びている気がします

ふと見ると、なにやら
沸き上がる雲が・・・
画面に顔を近づけ
よくよく見ると・・・・
キャ~ッ、お化けだぁ
もとい、ある地点から
沸き立つ雲でした。
ある場所、ない場所はない訳で、山の上のあの温泉ホテルの向こう側に
吹き出ている場所があるのがわかりますね。
土地勘のある人ならば、あの場所だ!と、一目瞭然でありますね。
今日は寄り合いで、酒を飲まなくてはなりませんので、どうかオオカミが
出ないで欲しいと心から願うオオカミ少年の私です。トホホホホホッ
帯広の繁華街で酒飲みですから、建物の耐震性と老朽化が恐いのです。
あのビルなんか、恐くて入れなくなっちゃいますね。トホホホホホッ
おわり