オオカミだぁ!オオカミが来るぞ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ドンガバチョが連続して出ているので、調子に乗っている訳ではないですが

気象庁火山カメラ画像の観察に行き、オオカミ雲を見ちゃったならば

オオカミ少年の義務として叫ばないとならないのが、宿命でありますから

今日もまた、オオカミが来るぞ!と、叫ばせて頂きますがご了承下さい。

イメージ 1












三宅島は、信頼の高いサンプル火山でもありますし、広域をカバーしている

日本国を代表する、いつもプレートと一緒に動いている、地殻変動が活発で

日本列島にリンクしている火山でもありますから、予測ラインにオオカミは

出ると思いますので、皆様も注目していて下さいね。

イメージ 2
画像から見てもわかるように

かなりハッキリとした

オオカミ雲が現れています。

風も強い日のようで

雲の流れも速いですよね。



伊豆東部火山群でも、長い雲やその他の雲も滞留していたりしてますし

さて、どこにオオカミが出るのか気になってしまう私です。トホホホホッ

朝から気になっているのは、雌阿寒岳なのですが雲がスッキリと晴れず

その全貌が見えなくて気持ちがスッキリとしない私です。トホホ

噴気の量が多い状態が続いているのでしょうかね?

おわり