十勝毎日新聞社様が公開されている、十勝川温泉(白鳥大橋)ライブカメラに
あの4羽の親子のタンチョウを確認しましたので、思わず画像をキャプチャー
その姿を見やすくしようと思い、画像の一部をアップして編集・張り付け
勝手に画像を使うな!と、十勝毎日新聞社様に叱られてしまうかもですが
まあまあまあ~、そこは地元の観光に一役、十勝の大自然の素晴らしさを
PRしていると言う事で、見てみない振り、大目に見て頂ければ誠に幸いです。

来る前には2羽の
ツガイと思われる
タンチョウがいました。
餌場に犬を近づけて
いた人もいましたが
その臭いに警戒を
してタンチョウが来てくれないのかと心配していましたが、大丈夫のようですね。

チョコチョコと歩いて
餌場に向かう
その姿がとっても
可愛いかったです。
さぁ~、子供達
朝ご飯ですよと
言いながら餌場に向かっていたのでしょうかねぇ。

餌場に行ったのは
良いけれども、餌が
もうなかったのか
短い時間で直ぐに
どこかに飛び立って
しまいましたが
親子の元気な姿を
見られたので、ただ、それだけで安心をした私でありました。
河川改修のついでとか、その工事とは別に、白鳥誘導飛来水場を造成して
その工法が成功し、効果が出て白鳥が集まっているのか、先日、映像を眺めて
いたら、川岸まで、歩いて行く観光客の多くの姿もありましたね。
お肌つるつる美人の湯、モール温泉で有名な十勝川温泉ですが
すっかりと寂れてしまいましたし、エコロジーパークの集客効果と合わせて
冬の観光資源として、多くのお客さんが来てくれるようになると良いですね。
おわり