オオカミ出没メモ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

出るわ!出るわ!出過ぎる程に、小さめなオオカミですが数が出た本日ですが

まだまだ、油断は禁物、鍋はトリモツ、重い荷物は誰がモツでありますね。

そうそう、吾妻山の検証の記事を書いてから、その後に、またもや神様は

私に試練と言う事で、14時00分頃に、震源地は新潟県中越地方でオオカミが

放たれてしまい、あちゃ~っと声が出てしまった私です。トホホホッ

複数のオオカミ雲は15日に確認はしていましたが、結果的に画像がなく

一度検証をした使い回しの画像ですが、その画像で検証してみましたので

それとなく、眺めていただければ幸いかと思います。トホホホホッ

イメージ 1













イメージ 2確か、栃木のオオカミの

検証に使った画像かと

記憶していますが、やや

記憶が混乱していますが

どうか、カボチャ頭の

私なので、お許し下さいね。


そう、栃木のオオカミを思い出した序でに、なんだか関連性のある

オオカミ達が出ているのではないかと思い、構造線と絡んでいるのではと

それぞれの震源を地図の上に置くと、主要な構造線の上に合致している事が

見えてしまい、ああ、やっぱりそうだったのか~的な、知恵も学識もない

あるのは努力だけの、全くの素人のくせに、妙に納得した私でありました。

イメージ 3
このように構造線の地図に

震源を落として書き入れると

なんとも、学者みたいな

気分になれる、地図が

出来上がる訳ですね。トホホ

     A             B           C            D
イメージ 4イメージ 5イメージ 6イメージ 7





Aは、日本最大級の構造線である中央構造線の上にオオカミが出てます。

Bは、二つに分かれる中央構造線の末端部にオオカミが出ています。

Cは、これまた、中央構造線のもう一つの分かれている、末端部に出ています。

Dは、柏崎千葉構造線であることが一目瞭然です。

日本列島は、場所に因って、強い力で複雑に引っ張られたり縮められたり

ある部分では、捻れていたりと複雑な力が掛かり続けていますので

どこがその力に耐えられなくなり、弾けてしまうかは、権威のある学者先生でも

わからないのが現実の姿でありますね。

わからないのに、年間予算が数千億円とか、なんだかね~と思う消費税10%

タンス貯金をたんまりと貯め込んでいる、そんな爺さん婆さん達にも

3万円をホイホイとバラマク自民党・公明党与党とか、あっ、話が脱線転覆です。

海岸部、沖合だけではなく、内陸部も、かなりシビアな状態に置かれているのは

確かのようですし、何か大きな変化があれば、その現象に注目すべきですし

耳鳴りや、目眩なども、ある種の前兆だったりしますので要注意ですね。

椅子に座っている時に、微妙に跳ね上がったような感触があったりする

こんな時にも要注意ですね、そして、その夜には枕元にペンライトでしょうね。

隣のネコが吐きましたとか、それは、毛玉が・・・・なんてこともありますが

温泉の温度が急に上がったとか、白濁したとか、成分が変わっただとか

湯量がいつもよりも増減したとか、小さな変化を見逃さないようにしたいですね。

くれぐれも、タバコの始末はしっかりとしなくてはいけませんよね。トホホホホッ。

気象も世界的に変ですし、日本国の地殻の動きも変ですし、私の頭も変ですし

一寸先は揺れかも知れませんので、皆様も、気を付けて下さいねぇ♪

おわり