行って1時間ちょい、帰って1時間ちょい、遠い 遠い 遙かな ミ~チ♪
どひゃ~、なんでやねん!想定内の、想定外、思わぬ大雪に阻まれ
仕事の進みが大幅に難航するかと思いきや、苦虫を噛んだような顔をしながら
予定をしていた時間よりも、な~んと、1時間以上も早く終了してしまうと言う
腕が良いと、やはり仕事も早い、まるで疾風の如く駆けつけ、疾風のように
去って行く、旦那様、お名はなんと申しますか?と、聞かれても
ふふふふっ、名乗るようなもんでは御座らぬと、クールに答えて・・・・・
日中は、日も差し暖かかったですが、午後からは一気に冷え込み寒くなり
道路もツルンツル~ン♪オウマイガッ!中央線をはみ出してカーブを
減速もせずに曲がってくる対向車にビビらされ、寿命が1時間縮まりました。
公道は、対面交通のサーキットではないのであります。トホホホホッ
仕事が早かった分の1時間は、寿命が縮まった1時間と差し引きゼロに・・・トホホ
普通のドライバーならば、パニックブレーキで路外に転落か、正面からドカン!
フランク・砂利トラ、もとい、シナトラ、マイウエー、どこまでも我が道を行く
高齢ドライバーが多いので、本当に注意して運転をしていないと、老人の
巻き添えになってしまいますから、気を付けた方が良いですね。トホホホホッ
交通の流れの妨げになる、超低速ドライバーも、運転を控えて欲しいですね。
車から降りて、走っていって、ミニスキーを渡してあげたくなりました。トホホ
日中に道路の雪が解けて、ブラックアイスバーンも出来ていましたので
慎重に路面状況を掴んで、安全運転、事故なきケガなき、一年の計は
元旦にあり、お正月まで、あと1ヶ月ちょい、共に、がんばりませう!Oh!
明日からまた天気は、人生には3っの坂で有名な、下り坂ですから
しっかりと、天気を読んで仕事に励まなくてはいけませんね。トホホホホッ
おわり