オオカミが出たぞ!+来るぞ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

朝の記事でオオカミが来るぞ!と叫んだ、九重山と阿蘇山のオオカミ雲ですが

間髪入れずにハヤッ!って感じで、オオカミが出ましたのでご報告致します。

イメージ 1おそらく、朝早くから起きていて

気象庁火山カメラ画像を観察していれば

桜島や霧島にもオオカミ雲は出ていた

かも知れませんが、九重山と阿蘇山の

オオカミ雲が見られて良かったです。


既に、オオカミが出てしまったオオカミ雲の画像も混ざっていますが

取り敢えず、現在まで観察をしたオオカミ雲をオール動画にしてみました。

イメージ 2
大きめにアップして

おきますので、皆様で

オオカミが出そうな

場所を探してみるのも

鍛錬になって良いかも

知れませんね。


本日、仕事先で発見した、リアルな方のオオカミ雲です。

イメージ 3ふと、顔を上げたら、ぬぬぬぬぬっ

なんじゃこりゃ~と、ビックリしました。

捻れちゃっているし、尖っているし~

昔の人は、このような雲を見て

龍神様だと勘違いしたかも知れませんね。

千春の故郷、オオカミ雲の方角は

上を東にクリップすると、西南西西です。


イメージ 4明るさとコントラストを加工していますが

肉眼でハッキリと、なみなみ雲が確認を

する事が出来ていました。

龍神さんに間違う雲と、同じ時刻に

見えている場所は違っていましたが

水平方向に、西南西西方向のスジです。

同一のオオカミを示しているのでしょうね。

イメージ 5
オオカミ少年が、目を離した隙に

必ずと言って良いほど、オオカミが出ます。

しかも、曇り空に雨降り続きでサンプルも

取れませんでしたから、ほんと残念です。

オオカミが出る2日間、思い返せば、何となく、地面がファッ、ファッ、て

感じがしていたような気がしていました。

でっかい方の犬も、2日間、滅多にしない遠吠えを数回してましたが

何かを感じていたのかも知れませんし、ただ寂しかっただけかも知れません。

明日も、ノルマ達成の為に、尻に火が点く予定ですので、オオカミ雲の観察は

非常に疎かになるのでよろしくお願いいたします。トホホホホホッ

おわり