太陽のことならば、篠原さんに聞けと言う事なので、篠原さんのHPで
太陽sunの活動状況を覗きに行きましたが、これは!凄いって感じで
太陽sunは、本気モードに突入している感じですね。
大きなCMEは、放出されていないと篠原さんが言っていましたが
3日ぐらい前にあったフィラメントがないので、放出されているかも知れません?
そうなると、どうなるのかは、やはり、篠原さんに聞くしかない訳ですよね。トホホ
フレア (GOES)
発生日 JST 検出
9/29
9/29
16:56 M1.1
15:33 M1.4
15:13 C8.7
14:48 M1.0
14:33 M1.2
14:03 M2.9
13:41 C5.1
13:09 C6.9
12:35 M1.1
12:11 M1.2
09:43 C2.4
08:41 C2.0
06:27 C4.3
05:14 C7.6
01:42 C3.4
15:33 M1.4
15:13 C8.7
14:48 M1.0
14:33 M1.2
14:03 M2.9
13:41 C5.1
13:09 C6.9
12:35 M1.1
12:11 M1.2
09:43 C2.4
08:41 C2.0
06:27 C4.3
05:14 C7.6
01:42 C3.4
9/28
23:52 M7.6
23:11 C9.8
22:33 M1.2
21:57 M1.1
21:30 C5.4
20:52 C8.1
20:21 C8.5
16:26 M1.1
15:28 C4.5
12:37 M3.6
08:11 C7.9
05:44 M1.0
04:43 C9.3
03:36 C4.1
02:41 C4.2
01:38 C4.3
00:31 C5.4
23:11 C9.8
22:33 M1.2
21:57 M1.1
21:30 C5.4
20:52 C8.1
20:21 C8.5
16:26 M1.1
15:28 C4.5
12:37 M3.6
08:11 C7.9
05:44 M1.0
04:43 C9.3
03:36 C4.1
02:41 C4.2
01:38 C4.3
00:31 C5.4
知っている人は知っている、太陽sun活動が地球に及ぼす影響が
心配になる人は、太陽sunに興味のある方々ですね。
太陽sun活動が激しくなると、地球の内部にも影響が出る場合がありますし
いつもよりも、しっかりと、変化を観察しておかなくてはいけませんね。トホホホ
オオカミだ!オオカミが出たぞ!と、今日も突然に叫んでしまいましたが





保存枚数も、HDDが勿体ないので
セーブしていましたが、多くの方々も
目撃されていたと思います。トホホ


今日も元気な雌阿寒岳、雲なのか、噴煙なのかわからない事が多くて
なんだかじれったくなることが多いですよね。トホホホッ
おわり