インターネットが使える環境にはなく、しかも、仕事が押しているので
手を休める訳にも行かず、仕方なく(泣く)の後出しになりますが
オオカミだ!オオカミが来るぞ!と、屋外で一人で叫んでいました。
まずは、角度的に順方向、浦河方面に出たオオカミを察知した
午前に撮影したオオカミ雲です。

オオカミ雲が出ていました。
撮影の前には、もう少し
長い感じで出ていました。
向きは、東にクリップして
南南西に伸びていました。

見たら、12時29分に浦河方面に
オオカミが出て、出るのハヤッと
一人で驚きながら言ってました。
そして、午後からは、スゴッと言っちゃうオオカミ雲が連続して発生!

13時16分44秒撮影した
なみなみ雲は南東の空
そして、スカッとした飛行機
雲ではありません系の
2種類が同時に出現です。


13時17分撮影、オオカミ雲の向きは、南西~北東(西の空)です。

06日13時58分頃地震がありました。
震源地は釧路沖
(北緯43.0度、東経145.4度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模
震源の深さは約50km、地震の規模
(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点に
なお、*印は気象庁以外の震度観測点に
ついての情報です。
北海道
震度3 浜中町霧多布* 根室市牧の内*
根室市厚床*
震度2 浜中町湯沸 別海町常盤
別海町本別海* 根室市弥栄
根室市落石東* 根室市珸瑶瑁*
震度1 釧路市幸町 厚岸町尾幌
厚岸町真栄* 標茶町塘路*
中標津町養老牛 標津町北2条*
羅臼町岬町* 根室市豊里
帰ってからブログに記事にして、叫ぶ間もなく出るのハヤッ!ほぼ即出状態
オオカミ少年は、オゥマイガッ!と叫んだかと思ったら、しょんぼりです。

14時23分に撮影をした
上のオオカミ出没とた後に
場所を変えて再び現れた
オオカミ雲なので、新たな
オオカミ出現の兆候かも?

雲の方角は、北東から
南西に出ています。
釧路沖、又は、浦河沖か?
何度もオオカミ雲が
現れると本当に困ります。

で、でぇ、ででで~ので~
15時23分に、また別の
オオカミ雲が新たに
出現をしていたので
慌てて、撮影をしました。
15時23分ですから、これは間違いなく、事後の叫びとなってしまった
浦河沖と釧路沖とは違う、新たなオオカミが出現する兆候ですね。
画像の右側を、東北東にクリップすると、南南西に長く伸びています。
となるとダック、ミッキーも迷ってしまうホトトギスです。
90°振るとやや東寄りの十勝沖、若しくは、順方向ならば日高内陸部か?
いずれにしても、これから出没するオオカミを示す、オオカミ雲ですから
やっと、リアルタイムでオオカミ少年は叫べます。
オオカミだ!オオカミが来るぞ!今夜なのか、朝なのか、それとも間をおいて
数日後に出るのかは分かりませんので、転ばぬ先の杖として枕元には
ペンライト、スリッパ、上履きを手の届く所に置いていた方が良いでしょうね。
おわり