十勝はるか沖なのか東北はるか沖なのか? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

東北地方で震度4の、エネルギーが大きい地震が発生しましたね。

津波も観測されていますので、暫くは警戒を深めなくてはいけません。

海の様子は見に行かないで下さい。

昨日の、オオカミ雲の情報とは、全く別の地域、別の地震なので

もしかしたら、十勝地方にも、それを示すオオカミ雲が出ていたかもですね。

十勝はるか沖なのか東北はるか沖なのか?悩ましい位置の震源ですね。

では、昨日のオオカミだ!オオカミが来るぞ!と叫んだオオカミの検証に

移りますが、正に、オオカミ少年の叫びは、ドンガバチョ!でした。

イメージ 1土地勘がないので

火山カメラ画像を

ひっくり返したり

回したりして位置を

合わせてみました。

正確さは微妙です。


しかし、オオカミ雲と照らし合わせると、約90°方向にオオカミが出現した事が

火山カメラの雲の方向に合わせて、地図に線を引き、矢印を出現場所に

向けると如実に、90°説は正しい事が現れてきますね。

この90°方向にオオカミが出る場合と、雲の向きの順方向に出る場合と

2つの場合がありますから、その見極められる何かがあれば嬉しいのですが

今回のように、2ヶ所で長いオオカミ雲が観測された場合には

お互いの雲が交差する部分の角度を1/2にした、その中心の鉛直線に

オオカミが出るのかもと仮設も導けますが、そのような2ヶ所でオオカミ雲を

観測が出来るロケーションは少ないので、今後も注意深く観察でしょうね。

イメージ 2
最大震度が2の

小さなオオカミで幸いです。

柏崎千葉構造線の活動も

活発な事を示しているのか

注意深く観察すべきですね

なぜに湾になっているのか?


地図を見て考えれば、そこは、地殻変動が活発な場所である事は

一目瞭然な訳でありますが、あの陸奥湾近辺に、各施設や原発が

乱立している恐ろしさですね、函館の市長が怒るのも当たり前でしょうね。

おわり