今日のダルミちゃんは、何色でしょ~う♪と、楽しみにしていらっしゃる
皆様のために、明かりをつけましょ、ダルミちゃんに♪字余り、トホホホホッ
プレ・点灯から早、3日目、初日はBlueのLED、二日目はYellowのLED
さてさて、3日目は、ドドドドドドドド♪ザァ~ン♪みっ、緑色です。
即ち、GreenのLEDが光源の、緑のダルミちゃんになっています。

現在、テラ・集魚灯ミニが手元にあるのは
Blue、Yellow、Greenの三色しかありません
この三色で、地味に、ローテーションを
して行かなくてはならない光源の少なさ
新たな色のテラ・集魚灯ミニを作る暇と
やる気さえ出れば、現在、在庫をしている
WhiteとRedのLEDを使い、確か、あるだろう
定電流ダイオードを使えば何とかなると
思いますが、師走も押し迫り、2014年も
残すところ、あと4日強ですから
なかなか、思うように時間がとれずに、ついついヘタレ気味になってしまいます。
Greenのダルミちゃんは、如何な感じでしょうか、Greenだからメロンを
思い浮かべてしまう人も多いかと思いますが、最近のメロンの主流は
皮がGreenで、包丁で切ると、果肉は赤肉になっているメロンが多く流通を
しているような気がますが、夕張メロンが赤肉でブレークしたから
赤肉は甘いと言う事で、北海道限定の事象なのかは分かりませんが
偶に、高級感溢れる、緑の果肉のメロンも食べたくなる贅沢な私です。
おわり