オオカミ雲を発見、携帯カメラで撮影をして、オオカミ雲の写真の中の
風景をモザイクでマスキング加工してUP、全ての事柄を記事にして
UPしようと思ったのですが、なんだか、前日の地震もあったので
なんとなく気が向かずに、書いた記事を全て消し、廃棄をしてしまった
何か臆病になってしまった私ですありますが、結果オーライ、自己満足の世界
それがオオカミ少年道と言う事で、今回の事態にちょっぴり胸が痛む感じです。

記事としては、順方向なら
白糠・釧路・根室方面
90°振ったならば
十勝沖・浦河方面とした
オオカミ出現の記事内容で
震源を見ると90°振った
地点でオオカミでした。

その記事の写真の一枚が
ファイル名 20140812084250
即ち、2014年08月12日
08時42分50秒 撮影の
写真なのであります。

そして。オオカミ出現が
93.56%確実だと
認識した雲がこちらです。
ファイル名 20140812093732
即ち、09時37分32秒に
撮影をした写真です。
1枚目の写真から、約1時間後に、空が気になり眺めたら
しっかりとしたオオカミ雲が、このような姿で出ていたのでした。
平成26年08月13日09時44分 気象庁発表 13日09時40分頃地震がありました。
震源地は十勝地方南部(北緯42.3度、東経143.1度)で、震源の深さは約50km、
地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
オオカミの出現をズバリ的中している訳でありますが
いかんせん、先に述べたような理由で、後出しと成ってしまっていますね。
まっ、それはそれで仕方のない事でありますから、ドントマイムの
ケセラセラ、これからもオオカミ少年活動を頑張ろうと思う私です。
写真のような、アレ系のオオカミ雲は90°、観察結果から定説化を
してきましたので、次回は、90°だと確定して発表・叫んでみようと思います。
おわり