試練は続く・・・・トホホホホッ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

頑張ってぇ~、頑張ってぇ~、やっと辿り着いた仕事の終盤
 
あと一歩で、ゴールが見える筈ですが、一山越えてもまだ見えず
 
あの山の向こう側にゴールがあると信じて、歩き続けるのみ
 
さて、本日、定めたノルマ、そのノルマを達成かと思った、その時
 
いきなりの強雨に、木々も揺らす強風、そして、雷鳴までも雲の上で
 
ゴロゴロ鳴っていて、オーマイゴッ!雨が小降りだからと安心して
 
サウナスーツを脱いだあとなので、退避、避難する間もなく全身ずぶ濡れ
 
髪の毛は、水が滴る程に、ベッチャベッチャになり、まるで、戦国時代の
 
落ち武者のような風体になってしまった、なんとも恥ずかしい私です。トホホホ
 
それでもノルマだけは完遂しようと、雨に濡れながら必死になり頑張り
 
薄暗い中、何とか終わらせましたが、身体が冷えてしまい寒いぐらいでした。
 
帰り際に、あっ、今日は、日曜日なんだと、何も意味はないのですが
 
急に思い出して、日曜日なのに、なんで働いているのか空しくなりました。
 
お盆も近づいていますし、この時期の恒例の言葉、お盆までに
 
仕事を終わらせみたいな事を平気で言う、そんな人達が増える時期ですね。
 
もっと酷い者になると、我々は、お盆は休むから、その間に終わらせておけ
 
なんて、平気のへ~で言う輩達も随分と遭遇しましたが、これからは
 
そんな事を言う者達は、忽ちに、斬られて、もとい、切られて終わりでしょう。
 
いわゆる、世の中は、ひとでぶそくの高齢化、無理は利かなくなっています。
 
右を見ても、左を見ても、高齢の職人ばかり、ほんと、ヤバイですよ
 
東京オリンピックは、JOCに、熨斗を付けて返還した方が良いと思います。
 
まずは、東北地方の復興が先だと思いますよ。
 
おわり