強風の中、ノルマ達成! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

昨日やり残した仕事も含めて、本日の目標ノルマを強風にも負けず
 
寒さにも負けず、皆様方のご応援も力となり、ヘタレる事もなく
 
トラブルもミスもなく、無事に達成しました事を、ご報告を申し上げる次第です。
 
それにしても、もの凄い風で、ブリザード状態で、仕事をしていても
 
目の前にタロ~ウとジロ~ウが、ウロチョロしてしまうほど、過酷な条件でした。
 
ちょっと目を離した隙に、ゴミが風でぶっ飛んでしまうし、飛んだゴミを
 
その侭には出来ないので、回収するのに吹き溜まりになっている
 
雑木林まで、足をズボズボ雪にハメながら歩いて、回収したりと
 
モゥ~モゥ~大変でしたが、そんなハプニングがありながらも
 
予定していた時間内にキッチリ、ノルマを達成する事が出来て良かったです。
 
気温も-2~3℃と暖かかったのも、仕事が進んだ要因だと思います。
 
仕事が終了するまで、まだまだ掛かりますが、残す日数も少なくなり
 
ちょいとペースを上げて、日曜日は、何とか休みたいと思う私です。トホホホホッ♪
 
外から戻り、インターネットに接続、いつものように太陽sunを覗いて
 
桜島を覗いて~、ジェジェジェ!またまた、桜島へ行った瞬間に爆発です。
 
イメージ 1
 
 
ほぉ~ら、みてごらん
 
なっ!て感じで爆発です。
 
何でってぐらい
 
不思議も不思議
 
偶然が続きます。
 
 
 
 
噴火が続く桜島ですから、噴火の規模としては、日常的な小噴火とも言える
 
鹿児島の人達には、驚きもせず、山が出たな程度の噴火でしょうが
 
噴火に慣れていない私にとっては、いつも驚いてしまいます。
 
驚くと言えば、低気圧、凄い事になっていますねぇ♪
 
イメージ 2
968ミリバールとは
 
正に、台風並に発達ですね。
 
等圧線も狭いですし
 
強風が吹いて当たり前
 
そんな感じがしますが
 
樺太の上空にある
 
1014ミリバールの
 
低気圧の矢印、即ち
 
進路が気になりますね。
 
グルッと旋回して、再び北海道に968ミリバールの低気圧が接近とか
 
大陸から進む高気圧にブロックされて、回り込みそうな予感ですねぇ。
 
ベーリング海に行って欲しいと、ただただ願うだけですねぇ。トホホホホッ
 
おわり