オオカミだぁ~、オオカミが来るぞぉ~ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

毎日、毎日、オオカミが来るぞ~と叫んでいると
 
警戒感が薄れてしまって、宜しくない訳でありますが
 
まあ、出ちゃっている訳ですから、オオカミ少年団条例
 
第16条の三項に抵触しますから、叫ばなくてはなりませんね。
 
本日も、モロに逆光と言う条件の悪さでしたが
 
ほぼ、真南から真北に伸びる、龍神さん系のオオカミ雲でした。
 
時間を置いて、違う場所にもオオカミ雲が出ていましたから
 
ジュッチュウハック、オオカミが出るのは間違いないでしょう。
 
イメージ 1
 
 
 
赤信号で停車中に
 
慌てて撮影です。
 
天気晴朗なれども
 
気温は低し
 
風は微風、いや
 
ほぼ、無風でした。
 
回りの雲の流れを
 
観察すると
 
明らかに、この雲は
 
位置を移動させずに
 
その場に
 
留まっていて
 
オオカミ雲の条件に
 
合致していますし
 
飛行機も飛んで
 
いませんでした。
 
 
 
 
イメージ 2
 
少し移動をして
 
またまた、赤信号
 
またまた、慌てて
 
携帯電話のカメラを
 
取り出して撮影です。
 
逆光が眩しいので
 
美味く撮影が
 
出来ているか
 
帰って来るまで
 
心配でしたが
 
しっかりと
 
オオカミ雲が
 
映っていて
 
良かったでした。
 
真南から真北へ
 
伸びる雲ですから
 
90°振ると
 
釧路・根室方面
 
 
順方向だと、十勝沖、又は、南十勝内陸部が濃厚ですね。
 
サプライズとしては、稚内・樺太(サハリン)と言う筋もありますが
 
そんな遠くのオオカミまで、わかるんですか!なんて言われますし
 
まっ、取り敢えずは、2つの地域を注目した方が良さそうですねぇ。
 
そう、検査は無事終了しました、あとは、マイペースで仕上げです。
 
なんだか、ドドドドッと一気に疲れが出ちゃってます。
 
緊張感が少し緩んだせいなのでしょうねぇ。
 
さあ、もう一度、心と身を引き締めて、頑張りますかぁ~トホホホホホッ♪
 
おわり