いや~ちかれたB~♪の、Aマイナです。
手伝いましょうか?と、提灯を持った人?は、現れませんでしたが
真冬の屋外、更に、夜間は身体に堪えま~す。
疲労に寒さ、骨の髄まで凍り付き、心の蔵まで可負荷が掛かり
思わず、ニトロに手が伸びちゃいましたぁ。
まっ、成るようになるさっと、自棄のヤンパチ、日焼けのなすび
ついに、両足を投げ出して、ケセラセラ作戦に突入で~す。トホホホホッ
検査員、誰が来るのか、ホトトギスです。
仕事中、ふと、空を見たら、オオカミ雲が出ていました。

モロに、逆光ですが
南南東~西南西に伸びる
オオカミ雲ですから
90°振ると十勝沖が
濃厚な感じがします。
順方向であれば
白糠、釧路沖でしょうか?
規模的には、M4~3
深さは30Km~10km
そんな感じかも知れません
大きくもなく、小さくもなく
そんなオオカミでしょうね。
午後から強風が吹いて
電線が、ヒューヒューと
鳴っていて、身体も持って
行かれそうな強さで
あの音を聞いているだけでも、身体がシバレそうになっちゃいました。
でも、昨夜、これを飲んでいたから、大丈夫だったのでしょ~う♪

そうです、これです!
テラ・じじみ汁です。
うまかった~♪
牛負けた~♪
久しぶりの、テラ・しじみ汁
今年は、全然、獲りに
行けなかったのが残念
後半は、満水ばかり
来年は、渇水になる事を
期待しながら
捕らぬ狸の皮算用
しじみ、目隠しツアーとか
実施してあげたくなります。
それにしても、テラテラテラ
美味かったです。
おわり