我ながら頑張ったと思う1日でしたが、設定をした目標が高すぎたのか
ノルマ達成ならずの撃沈、完全に白旗、玉砕でした。
夏場ならば、あと2時間、がんばれて目標を達成出来たのですが
年の瀬も迫る、真冬の12月ですから、無理をして身体をこれ以上壊したら
それこそ大変ですから、勇気ある撤退を決断いたしました。
あと2時間あったならば・・・
しかし、時間は容赦なく私の体温を奪い、気力までもを・・・・・
明日があるさ~♪のんびり行こうぜ俺達は、焦ってみたって同じこと~♪
やって花見はジンギスカン、やらずに成せるものはない!
24、25、26と~♪な~んて、鼻歌まで飛び出る切迫感
手を使えなければ、頭を使えと、先輩によく叱られましたから
ここは、頭を使って考えて、25日14時まで主要部分を終わらせ
検査に支障のない細かな部分は後回し作戦で行きましょう。
幾ら、血液型がA型であっても、完璧を求めクヨクヨしたって始まらない訳で
今は行けるところまで押し通し、咲かせて見せよう姥桜、もとい、遠山桜です。
出来る限りの事をする、欲張らずに、現実的に行きましょう。
そもそも、技術者不足なのですから、足掻いても、藻掻いても無駄です。
何もかもの完璧を夢見たり、上を見ると切りがありません。
終わって当たり前、終わらせて当たり前の技術職って本当に大変ですね。
何十年も、こ~んな仕事をしていて、ばっかみたいですが
これしか出来ない馬鹿ですから、やっぱり馬鹿なんでしょうね。トホホホホ♪
おわり