猪瀬知事、2分で打ち首、もとい、打ち切りとか・・天誅下れ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

背広の内ポケットの中に、知らぬ間に5000万円が入っていたみたいな
 
あの橋本も、野中も、草葉の陰で、ビックリするような事件に
 
非常に酷似していますが、流石に、背広の内ポケットに5000万円が
 
入っていたら、モッコリとして誰でも直ぐにわかりますから
 
橋本の手を真似する訳には行きませんので、マジックで書いた
 
借用書を出して、何とか誤魔化し、世間を欺こうと目論みましたが
 
それが、なんと、右翼団体から、その借用書が送られて来たとか・・・・・
 
猪瀬って、裏の顔を持つ、本当にヤバイ人間なのかも知れませんねぇ。
 
東京都民は、なぜに、あんな輩に投票したのか、訳が分かりません。
 
話題は、360°-180°と、グルリと、ガラリと変わりますが
 
本日は、午前10時頃から雪が降り始め、帰る頃には約120㎜程度
 
積もった一面の雪景色の道東・帯広となりました。
 
もうもう、寒いったらありゃしない、降り続ける雪が防寒ジャンバーに
 
着雪して、まるで、雪だるまのようになって、1日、屋外で仕事ですから
 
体温は奪われっぱなし、誰も返してくれませんから、下がる一方で
 
これが、もしも、寒さに強い道民でなければ、ジュッチュウハック
 
低体温症になると思われる、タロウ~ジロウ~と叫びたくなる過酷な
 
労働条件ですから、寒さの厳しい地域では、寒冷・積雪特区として
 
日本国政府から、寒冷地特別手当が、どうしても欲しくなりますねぇ。
 
屋外の気温が氷点下であり、雪が1㎝積もる毎に、基本給に対して
 
1000円が加算され給料が増額されるなら、本当に有り難い話ですが
 
寒冷地なのに、灯油は贅沢品として、課税までされていて
 
更に、原油の高騰で、1リッターあたり、100円を突破していると言う
 
氷点の地は、正に、生き地獄と化していますよね。
 
総理公邸にお化けが出るからと、住んでいない安倍、あんたはトコトン
 
目出度いオボッチャマですねぇ、私が通う墓場の仕事場に来いと言って
 
強制的に連れて来たくなりますし、暗くなると現れる、あの提灯行列を
 
是非とも見せてあげたくなります。
 
だって、だって、今日は、13日の金曜日なんだも~ん!
 
イメージ 1
 
辺り一面、真っ白ケッケ♪
 
拷問のように、降り続ける雪
 
雪やコンコン♪
 
哀れなコンコン♪
 
助けもコンコン♪
 
まだ降り止まぬぅ~♪
 
ラリーストは喜び
 
仕事場駆けずり回り
 
って~、路面はドロドロが
 
カキンコキンに凍って
 
ガタン、ガタンの凸凹
 
パワードリフトをして
 
遊ぶ事すら出来ず
 
自動車を壊さないように
 
ゆっくりと慎重に
 
走るしかない訳です。トホホ♪
 
帰り道は、ツルッツルの積雪路面で、除雪の手も回らないのか
 
国道でありながら、疎らな除雪で、走る車もトロットロ♪でした。
 
片側2車線右側通行する、トロットロ走る障害物、あれは危ないですねぇ
 
慎重に走る人達まで、イライラさせて、事故らせるつもりなのでしょうねぇ。
 
時速20km/hで、ブレーキをパッパカパッパカ踏んでは
 
ランプがピッカピカと灯れば、もうもう、誰だってイライラはピークになり
 
車を止めて、走って言って、追いついて、文句を言いたくなるでしょう。
 
危険極まりない、走る障害物が道路に出てくる季節になりました。
 
積雪路面の運転に自信のない人は、最寄りの公共交通機関を
 
利用される事が望ましいと思います。
 
えっ、重量税を払っているのだから走らせろ、走る権利があるとか~
 
ギャクギレされてもねぇ~、せめて、他人を道連れにして行列を作る
 
その走り方は止めて頂きたいと、痛切に思う行列に加わった
 
平常心を保ち続けた、偉い、私なのでありました。
 
ジーゼルエンジンなので、低速走行、エンジン回転が上がらず
 
ヒーハー、もとい、ヒーターの温度が上がらずに、寒い帰宅になりました。
 
時速20km/hで走っている車のタイヤは、もしや、夏タイヤなのかと
 
信号待ちの時に見たら、バリ山、おそらく新品のスタットレスでしたぁ~
 
思わず、フルピンのスパイクタイヤを差し上げたくなりました。
 
おわり