男達のあこがれ、妖艶な、キャサリン嬢ではなくて
稚内の沖、サハリン、いわゆる、樺太でM5.2の大きめの
地震が起こるなんて、何とも珍しいですねぇ。
震源が10kmと浅かったので、津波とかも心配になりましたが
今回は、津波もなく本当に良かったですね。
稚内は、歴史的に津波の被害がある場所なのでしょうかね?
地層を調べて、昔、津波に襲われた形跡がないのかを
しっかりと地震学者の先生方は、把握しておいた方が良いですね。
そして、16時22分頃には、択捉島南東沖で、深さ90㎞
M4.8の地震が発生していたり、震源が深い北方領土周辺の
地震が起こると、今までの経緯からすると、連鎖的に道東方面の
地震が増えますから、その辺も注目しなくてはなりませんね。
天候が悪いのでオオカミ雲の観察も出来ませんし
ドロドロのヌタヌタの場所ですから、これまた雨で最悪の状態になり
仕事が進まずに、雨とか雪の中、屋外で夜業でしょうかねぇ~♪
土砂降りの雨の中よりも、横っ面を叩く、吹雪の中で仕事をした方が
よっぽど気が楽ですし、仕事も進みますし、降って欲しくないのが
これは最悪と叫びたくなる、ミゾレ(霙)であり、そんなモノは絶対に
天から降って欲しくないですねぇ。なんて言ったら降るんでしょうね。トホホホ
なんで雨なのか、来週ならばまだしも、本当に嫌になってしまいます。
あっ、今、瞬時停電、いわゆる、通称、瞬停がありました。
どこかでフィダーに落雷があったのでしょうか?
雨雲レーダーを見てみると、岐阜とか静岡に真っ赤な雲が停留していて
酷い雨が降っている様子です、大雨で災害が起こらなければ良いですね。
秋田の地滑りとか、多くの犠牲者も出ていますし、ゆるんだ地盤に
地震などの刺激も加わりますから、本当に注意しなくてはいけませんね。
明日も午前中は雨降りを覚悟で頑張らないといけません。
あさっては最悪、雨か雪とかの予報だし、天は我を見放したのか!
なんて、ついつい叫びたくなる心境ですが、仕事をすればした分だけ
終わる訳ですから、そうそう休んではいられない訳でありますから
地べたを這い蹲ってでも、仕事をしなくてはいけません。トホホホホホホッ
死んで花見はジンギスカン、勿論、もやし抜きで決定でありましょう。
やってもやっても終わらない、仕事地獄の蟻地獄に突入中
そしてこの雨ですから、愚痴が出て当然だと私は思います。
おわり