なに?これ!って、大きさの黒点が・・・ドヒョヒョヒョ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

1896の黒点の左側に、テラ・でかい黒点の姿が見え始めました。
 
なんじゃ!これ!って感じの大きさの黒点のようですねぇ~♪
 
イメージ 1
太陽sunの活動も活発ですし
 
フレアも頻発してますし
 
バフッと、CMEなんかが
 
放出されたら大変ですね。
 
あまりにも、でかすぎます。
 
宇宙の営み、自然活動
 
ですから、出る物所構わず
 
どうする事も出来ない訳で
 
仕方がない訳ですね。トホホ
 
 
太陽の裏側で、大規模なフレア、CMEを放出させて大暴れしていた
 
暴れん坊の黒点が、正に、地球の方を向き始めたのでしょうねぇ。
 
何も起こらず通過してくれたら良いですが、下の画像をご覧のように
 
太陽sunの表面が、盛り上がるぐらい強烈に活動していますから
 
なんだか、臆病者の私ですから、尋常ではないような気がして成りません。
 
イメージ 2
右側の活動領域も激しく
 
活動を続けていますし
 
太陽活動がいま、正に
 
ピークを迎えているのか
 
詳しくは、我らの篠原さんに
 
聞かないといけませんね。
 
これだけ太陽sunが
 
激しく活動しているのに
 
太陽データーは静穏ですね。
 
 
X級フレアが数回も起きているのに、本当に太陽sunって不思議ですねぇ。
 
太陽sunの心配をしても、来る物拒まず、し~ょうがない訳ではありますが
 
天候だけは乱れて欲しくない、そんな心境の私であります。トホホホホホッ♪
 
ヌタヌタのドロドロは、もう~勘弁して欲しいです。ダハハハハハッ、ガクッ♪
 
おわり