今日は定期検診の日でしたが・・・・トホホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

久しぶりに病院に行きました、まずは問診の前に心電図検査を受けて
 
そして、心臓に負担を掛ける運動をしてから、再び心電図を取りました。
 
体調に変化はありませんか、ちょっと胸が痛いですねぇ~と、言った瞬間
 
えええっ!どこが痛いのですかと聞くもんですから、腕を動かしてココですと
 
手を動かしたら心電図の電極が付いた侭だったので、エラーが出たらしく
 
動かないで下さいと言われ、今まで大人しく静かに動かず寝ていたのに
 
なぜにこのタイミングで聞いたのか、そんなに私のことを心配してくれて
 
有り難い話で、涙が出そうに成りましたが、よっぽど胸の痛みが
 
気になったのか、ニトロをシュッと噴射して、波形が変わるか見ますからと
 
問答無用で口をア~ンさせられて、シュッシュッシュッ♪と、3プッシュされ
 
三度、心電図を取られて、ちょっと波形ヤバイかも風に、軽く脅されて
 
いよいよ、問診、主治医の名医に診て貰い、胸、痛いんですか!
 
はい、ちょっぴりですが痛いです、じゃ、念の為にCTで検査をしましょう
 
げっ!また、体内に放射能を注入ですかぁ!とは言いませんでしたが
 
心の中では、ああ、また放射能を入れられるんだな、いやだなぁ~と
 
思いつつも、死んで花見はジンギスカン、モヤシ抜きとなったら嫌なので
 
点滴で放射能を入れますからと、点滴室に浚われて、ちょっと痛いですよ
 
チクン、あれ?えっ!そのアレって言葉はなんだ?野郎失敗しあがったな
 
と心の中で思いましたが、やはり、失敗したらしく、次の場所にブチュッ
 
アレッ、おいおい、又か!心配は的中、またもや失敗、ちょっと待っていて
 
下さいねぇ~と、カミングアウト、現れた少しベテラン風の看護士さん
 
人が変わると入る時があるからぁ~と、にこやかに登場!
 
ちょっと痛いですからねぇ、あいよ、でも、痛みは先ほどの2回の約半分
 
いつ刺したのかもわからないぐらい無痛、さりげなく、何気なく無事に針が
 
突き刺され、いよいよ、放射能投入前の点滴が打たれ落とされて
 
CT検査室に連れて行かれて、寝かされて、こんな私の為に貴重な
 
ヘリウムを使うなんて勿体ないと思いつつ、1度目の撮影が終わり
 
いよいよ、本番撮影、私の体内に造影剤、即ち、放射能が注入されるのだ
 
はい、大きく息を吸って、はい止めて、来るぞ、来るぞ、点滴のチューブから
 
投入される放射能が来る、ジュワジュワ~、ついに注入だな
 
前回の検査の時と同じように、体内に入る放射能のあの感触が蘇り
 
うっ、かっ、身体が熱い、体内の血管を駆け巡る、放射能が発する
 
放射線が血管の内部を極微弱にサッと焼いているのだろう。
 
カネダァ~助けてくれ~、サオリがオレの中に入って来るんだ~
 
テッ、てつお~、いま助けてやっからな!カネダァ~!!!!
 
もう遅いわ、そうだね、もう始まっているからねぇ。
 
は~ぃ、放射能満タンは入りましたぁ、ありがとうございますと
 
GSのおねぇさん風に言われないだけ、マシでありますが
 
私の身体の中に確実に放射能が満ちているのは、間違いがない訳で
 
でもぉ~何とかしなくっちゃいけないわ、心臓を包む血管を見る為には
 
アキラくんを呼ぶしかないわ、そんなストーリーを描きながら
 
これは、私が生きる為には、やむを得ない検査であると開き直り
 
聞き分けの良い私でいなくてはいけないのだと、肋をノコでギコギコと切り
 
ギュッと機械で開いて胸を開かずに、心の臓を3D映像で見られるのだから
 
先生、私の心、心の蔵をじっくりと見て、正しい診断を下して下さいと
 
もう、私はまな板ショー、もとい、まな板の上のコイ状態になり
 
おう、おう、おう、煮るなり、焼くなり好きにしてくれ~と足を投げ出したり
 
そんなお行儀の悪い事はしませんでしたが、検査技師の言う事を素直に
 
ハイハイと、まるで、調教された猿のように・・・・・・
 
CTの撮影も無事に終わり、画像処理、3D化には時間が掛かるので
 
少々待ち時間は長し、では、ロビー待合室のTVでもと、相撲でも・・・・・・
 
話題の力士、大砂嵐が勝っていたりしましたが、行司の動きの方が
 
なんか面白くて見入っちゃったりしていて、そんなこんなしている間に
 
主治医の名医、カテーテルの達人である、大先生からお呼び出しが掛かり
 
へいへい、お呼びやんすかと、手の甲をスリスリとしながら
 
腰を少し曲げて、頭を少し上げながらの、町の商人の定番のスタイルでは
 
行きませんでしたが、診察室に入り検査結果を・・・・
 
結果は思わしくないようで、ココの血管がねぇ~欠陥なんだよねぇ~
 
なんて、先生は、シヤレなんて言っていないのに、勝手にそんなシャレを
 
頭の中で妄想しながら、はぃ、はぃ、えっ!そうなんですかぁ!
 
カテーテルじゃ無理なんですかぁ、バイパスですか、あすこを通り
 
中央線ですかぁ~、じゃ、新宿までは随分と遠いですねぇ
 
じゃ、代々木にしましょう、いやいや、せめて代官山で何とか頼みますよ
 
まあ~そうおっしゃらずに、まだ若いんですから早めにした方が良いですよ
 
死んで花見はジンギスカンになりますよ、しかも、モヤシ入りですよ
 
えっ、モヤシ入りですか~ぁ~、参ったなぁ~♪
 
結論は、次回の診察の時と言う事でと言う事になり
 
何ともはやの診察になってしまいましたが、それも私の運命ですから
 
前向きに真剣に考えて、結論を出さなくては成らない、重く難しい宿題を
 
先生に渡されてしまい、ちょっとハイになっている私でした。トホホホホホッ
 
人生七転び八転び九転び、転んでコロコロ落ちる下り坂
 
人生を生きる中で出会う坂は、大まかに、3っあると言われていますが
 
その坂は、上り坂、下り坂、一度は行ってみたい大阪、えぇぇぇ~まさか
 
あの食い倒れで有名な、庶民の胃袋、大阪に行った事がないのですかと
 
驚きのまさかの4っ、アンビリバボ~♪と叫びたくなりますよねぇ~♪
 
そう、確か、希に、身体が青白く光る人がいるので、そうなったら
 
夜の夜中でも、いつでも良いので電話をしてから、直ぐに来て下さいと
 
言われたのと、水を多く飲んで早く放射能を出すように心がけて下さいと
 
病院の中で、病院スタッフ、会う人会う人に言われて、そっちの方が酷く
 
ショックを受けた私でしたと言い足しておかないといけませんねぇ。
 
拍手をしたら、手が青白く光ったら嫌だなぁ~っ、トホホホホホッ
 
おわり