オオカミだぁ!オオカミが来るぞ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

オオカミだぁ!オオカミが来るぞ~!
 
久々のオオカミ警報が発令されましたぁ。
 
通常であれば、浦河沖、若しくは、日高山脈内陸部か?
 
釧路沖にオオカミが出る事も希にあり、十勝沖ではないと見込む
 
来る方角とオオカミの大きさは、相変わらず想定する事はムズイですが
 
オオカミは来ると思いますので、オオカミだぁ!と叫んでおきます。
 
イメージ 1
90°振ると
 
浦河方面ですが
 
直線にすると
 
釧路方面です。
 
位置が変わらない
 
はぐれ雲もあり
 
 
波状になったオオカミ雲がなんて言っても、決め手になりますねぇ。
 
そっか、更別って方向もありますねぇ、さてさて、何処にオオカミが出るのか
 
久々の雄叫びに、どうか注目下さい。
 
イメージ 2
 
 
仕事の帰り道、オオカミ雲が
 
目に入った序でに
 
久々に夕焼けが見れたので
 
車を安全な場所に止めて
 
車窓から撮影してみました。
 
 
 
画像を小さく編集して
 
解像度を落としましたが
 
こんな感じの夕日でした。
 
 
日高山脈も新たな雪で
 
白い雪景色が美しくて
 
今朝なんか、時折に
 
チラチラと見ながら
 
脇見運転をしてました。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
サンピラー?もどき?
 
もう~ドッキドキ?
 
いえいえ、平常心で
 
撮影していましたので
 
ドッキリでも、モドキでもなく
 
サンピラーだと確信です。
 
以前撮影したものよりは
 
規模は小さいですが
 
確かに、サンは
 
ピラッてますよね。
 
珍しいピラーだからって
 
チンピラーとは、決して
 
言ってはいけませんよ。
 
あっ!チンピラーだっ!
 
なんて言ったら、みんな
 
引いてしまいますもん。
 
 
今日も1日ご苦労さん、ちかれたB~っ、まだまだAには届かず
 
ひび切れも健在、左の親指は、やや、割れも埋まり回復傾向にあり
 
右の親指はパックリしたままで、見るからに痛々しい感じです。
 
まっ、実際に痛い訳ですが、我慢できる痛みなので
 
休暇届、病欠届けは出しません、それよりも胃痛にサクロンが必要な
 
難問奇問がゾックゾクッ、ココ掘れワン・ニャン♪タマとチロが吠えてます。
 
だから、私も、オオカミだぁ~と、つられて、偶に吠えまましたとさ。
 
めでたしめでたし、おしまい。
 
おわり