ほぉ~ら、みてごらん、なっ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

インカコーラの瓶を振ると、こうなるのではないかなんて
 
やや警戒中でもあった構造線直下、その内の一つであった
 
糸魚川静岡構造線の地下深くで動くだろうと思っていた
 
ナマズがやはり動きましたねぇ。
 
平成25年04月14日10時26分 気象庁発表
14日10時22分頃地震がありました。
震源地は埼玉県北部(北緯36.0度、東経139.4度)で、
震源の深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
 
イメージ 1
 
震源が100kmと
 
深かったので大きな被害は
 
出なかったのが不幸中の
 
幸いだった訳でありますが
 
人口密度の非常に高く
 
高層ビルも多い都市部で
 
ありますから今後の変化や
 
 
 
冷却中の使用済み核燃料プールの、予備電源などを強化するなど
 
不測の事態に準備万端、整えておく事が大切なのかも知れませんね。
 
イメージ 2
 
 
 エース予想で14日には
 
 CMEが地球に到達すると
 
 言われていますが
 
 その予想通りにグラフには
 
 小さな動き、変化が見えて
 
 いるようですねぇ。
 
 
 
これからグラフの変化が大きくなって行くでしょうね。
 
直射日光が当たっていない薄曇りなのに、なぜか太陽光の熱が
 
ガラス窓を突き抜けて、ガンガンと身体に熱さ、熱が伝わって来ます。
 
まあ、CMEが到来すると思っているので、気のせいかも知れませんが
 
電子で建物内部が暖められる、電子レンジ効果なのか?
 
室温も29℃と暑めになっていて、沖縄にいなくても、南国沖縄気分を
 
味わえて、これで椰子の木と、ハンモックがあれば最高の休みなのですが
 
そんなもんはある訳もなく、明日の仕事の事ばかりを、クヨクヨとサクロンを
 
片手に考える私なのでありました。トホホホホホッ♪
 
おわり