NHK鹿児島放送局の2013年2月10日までの
桜島噴火情報・統計数字では、今年130回目の噴火になっています。
昨年12月末まで、970回程度だと思いましたが、1ヶ月と10日あまりで
130回り噴火ですから、このまま噴火が続くと、12ヶ月で約1460回の
噴火回数になると思いますが、気象庁は、通常の火山活動なので
大噴火には繋がらないとの見解を聞きますが、本当なのか心配になります。
音波探知機でマグマの量や、溜まり方をしっかりと把握する為に
測定しているのかと不安になりますが、桜島が膨張していないから
などの楽観的な観測で、大噴火はないと言っているとしたら不安ですね。
活火山に詳しい偉い学者一人が、結論を出して、そうでゲスねぇ
先生のおっしゃるとおりで御座いますと、手揉みなんてしている学者が
もしも多いとしたら、ちょっと危ない感じがしますが、まさか、原子力ムラ
見たいに感じで、だまらっしゃい!なんて言っている、神様のような存在の
とっても偉くて、雲の上にいるような、学者先生がいたらちょっと恐いですね。

太陽sunを見に行った
その帰りに寄り道したら
またまた、偶然にも
爆発していたので
驚いてしまいました。
このページだけでは、容量が足りないので、次のページにも
噴火の写真を繋ぎ合わせた、アニメーションを2点アップします。
では、2ページ目でお会いしましょう。バイバイ
つづく