1号機「水位40センチ」 格納容器下部に穴 漏水か(東京新聞)
◇2号機は実測で60センチ
・ 格納容器内の水位、わずか60センチ 福島第一2号機 - 朝日新聞(3月26日)
・ 【原発】2号機格納容器内の水位はわずか60センチ - YouTube「ANNnewsCH」(3月26日)
◇震災での損傷は
・ 1、2号機の格納容器に穴の可能性 | 各原子炉で起きた事象 - 関連情報エリア
・ [用語]格納容器 - kotobank
◇福島第1原発の状況
・ プレスリリース/ホームページ掲載情報 - 東京電力
・ 【図解・社会】福島原発・福島第1原発の状況と動き(随時更新) - 時事通信
福島第一原子力発電所は、
いわゆる 「底抜け脱線ゲーム」状態なのだろう。
もう、人間達の技術では、打つ手なしなのか?
地下水を放射能で高濃度に汚染しまくり
日本国国民を、死に追いやろうとしているのか
直ちに、健康に被害があるレベルではないとか
またまた、枝野が言いそうで怖いのである。
多くの科学者が、早い時期に、もう底が抜けて
いると言っていたのに、今頃になって
東電と日本国政府が、発表するなんて異常だろう。
ホルムアルデヒドでの水道水供給停止事件で
関東各地の利根川水系の浄水場で基準値を超える
有害物質ホルムアルデヒドが検出された問題で、群馬県警が
水質汚濁防止法と廃棄物処理法違反容疑で捜査を
開始したことが21日、分かった。
汚染源を特定し、同容疑での立件を目指す。
なら、東電役員を早く逮捕すべきだろう。
経済新聞は、原発再稼働、51%容認とか
記事を打って、民衆を扇動しようと必死である。
経団連とべったり新聞、なんだか悲しくなる。
おわり