冬と言えばコレ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

北海道の冬と言ったら、このみそ汁を置いては語れませんねぇ~
 
本州ではなかなか手に入らないと言う、新鮮な、スケソウダラのタチです。
 
これはうまい!道産子なら、このみそ汁を飲まないと駄目だべさぁ~
 
イメージ 1
 
 
 
正に、ウマウマ~♪
 
ほっぺたが
 
3回落ちました。
 
食感はとてもクリーミーで
 
臭みもなく淡泊な味ながら
 
しっかりとした風味があり
 
正に北海道のお袋の味
 
古くから慣れ親しんだ
 
みそ汁の味であります。
 
 
 
 
初めてみた人は、自然の楽園北海道、味も姿もワイルドに見えて
 
しまうでしょうが、その味はとても繊細で、とてもお淑やかでありまして
 
新鮮なタチを使ったこのみそ汁を一度食べたら、その味にモウモウモウモウ
 
牛負けた~と一言いって、病み付きになることは、まず間違いなしです。
 
北海道でもマダラのタチは高級なので、平民道民達にもなかなか手が
 
出ないのですが、スケソウダラのタチならばスーパーで
 
100円で掴み取りが出来るぐらい、量も豊富で安価ですから
 
主婦にとっては大助かりの、みそ汁の具でありましたが
 
今ではスケソウダラのタチの値段も高騰したのか、高級食材化となり
 
食卓にはあまり出て来なくなったな~と、思っていた矢先に出て来た
 
タチのみそ汁に、オーマイゴッ、馬勝った、牛負けた、牛は今期6連敗
 
万馬券も夢ではない、アッと驚く三連単、馬馬だよ、おっかさ~ん♪
 
一口くちに入れては頬が落ち、また一口食べては頬が落ち
 
拾ってはまた頬が落ち、あ~っ、美味いものを食べるのがこんなに
 
大変で、忙しいとは思いませんでした。
 
久々に食べたタチのみそ汁に感動した夕食でした。
 
おわり