気象庁のHPからの転載情報です。
5月28日には沖縄近海で
中心付近の最大風速 | 50m/s(95kt) |
最大瞬間風速 | 70m/s(135kt) |
まで、台風が発達をするとの予報が出ています。
気象庁の皆様も、今後の進路と発達状態をいつもより
細かく詳しく監視しながら警戒に当たられているとは
思いますが、日本国政府は日本国国民に対して
非常に強くなる台風に対して、警戒を呼びかける処置を
しなくて良いのでしょうか、言った言わない、誰が悪いだの
私利私欲にまみれた下らない話をしている暇があるならば
日本国国民の生命と財産を守るべく、しっかりと政府機能を
動かすべきであり、災害に対する危機意識を持つべきだろう。
-------------------------台風第2号 (ソングダー)
平成23年05月25日18時45分 発表
平成23年05月25日18時45分 発表
http://www.jma.go.jp/jp/common/line_menu.gif | |
<25日18時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | フィリピンの東 |
中心位置 | 北緯 12度50分(12.8度) |
東経 127度35分(127.6度) | |
進行方向、速さ | 西北西 ゆっくり |
中心気圧 | 945hPa |
中心付近の最大風速 | 45m/s(90kt) |
最大瞬間風速 | 65m/s(130kt) |
25m/s以上の暴風域 | 全域 170km(90NM) |
15m/s以上の強風域 | 北東側 370km(200NM) |
南西側 300km(160NM) | |
http://www.jma.go.jp/jp/common/line_menu.gif | |
<26日18時の予報> | |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | フィリピンの東 |
予報円の中心 | 北緯 15度10分(15.2度) |
東経 125度40分(125.7度) | |
進行方向、速さ | 北西 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 940hPa |
中心付近の最大風速 | 45m/s(90kt) |
最大瞬間風速 | 65m/s(130kt) |
予報円の半径 | 130km(70NM) |
暴風警戒域 | 全域 300km(160NM) |
http://www.jma.go.jp/jp/common/line_menu.gif | |
<27日15時の予報> | |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | フィリピンの東 |
予報円の中心 | 北緯 17度55分(17.9度) |
東経 124度05分(124.1度) | |
進行方向、速さ | 北北西 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 935hPa |
中心付近の最大風速 | 50m/s(95kt) |
最大瞬間風速 | 70m/s(135kt) |
予報円の半径 | 200km(110NM) |
暴風警戒域 | 全域 390km(210NM) |
http://www.jma.go.jp/jp/common/line_menu.gif | |
<28日15時の予報> | |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 沖縄の南 |
予報円の中心 | 北緯 21度10分(21.2度) |
東経 123度50分(123.8度) | |
進行方向、速さ | 北 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 935hPa |
中心付近の最大風速 | 50m/s(95kt) |
最大瞬間風速 | 70m/s(135kt) |
予報円の半径 | 300km(160NM) |
暴風警戒域 | 全域 480km(260NM) |
http://www.jma.go.jp/jp/common/line_menu.gif | |
<29日15時の予報> | |
存在地域 | 沖縄の南 |
予報円の中心 | 北緯 23度20分(23.3度) |
東経 124度05分(124.1度) | |
進行方向、速さ | 北 ゆっくり |
予報円の半径 | 650km(350NM) |
http://www.jma.go.jp/jp/common/line_menu.gif | |
<30日15時の予報> | |
存在地域 | 東シナ海 |
予報円の中心 | 北緯 25度35分(25.6度) |
東経 126度25分(126.4度) | |
進行方向、速さ | 北東 15km/h(8kt) |
予報円の半径 |
------------------------
おわり