どんなもんだ~い、一人で出来たも~ん
な~んてのは真っ赤な嘘で
そう、インフォメーションセンター
カスタマーセンターのおねぇさんに
うししし、助けて貰っての開通でした。
2度ばかり、暗証番号を入れても
暗証番号が違いますとアナウンスが
3度だか4度だか間違えるとロックします
とか、説明書で脅かされていたので
おねぉさ~ん、助けて~ぇと、猫なで声で
フリーダイアルに電話をして、あのぉ~
暗証番号を受け付けてくれないのですが
どうして暗証番号を覚えていないの
本当に覚えていないの、えっ、ムーバに加入を
した時に使った暗証番号ですよね?
そうよ、それよ、心当たりはないの!
えぇ~、もう数十年もの昔の事ですから
心当たりもないんですが、本当に困った子ねぇ
いいわ、こちら側の機械で全部、私がやって
あげるから、大人しく待ってなさい。
なんて、きつい言葉ではなく、とても丁寧に
優しく言ってくれたので、うん、ぼく、おとなしく
待ってるよ、だから、お願いしますと言って
待つこと3分、チ~ン、は~ぃ、開通設定の
出来上がりです、ぼくちゃん、偉かったねぇ
な~んて、めんこめんこはしてくれなかったけど
バッチシ携帯電話が繋がるようになりました。
しかし、暗証番号は教えてくれず、うぅ~ん
なんか変だぞと、あれこれと調べたら
実は、暗証番号は××××ではなくて
○○○○である事が、電話をした後に
あ~あ、これだぁ~、これなんだ~と判明
ドコモのおねぇん、お手間をとらせてしまい
ごめんなさい、も~う大丈夫です
一人で出来ま~す?って、もう開通してるし
この、おっちょこちょいな性格は、私に一生に
渡って付いて回る訳で、カスタマーセンターの
おねぇさんが、いえ、ムーバの時のでなくって
乗り換えの申し込みの時の、あれですよと
こっそりと、小声で教えてくれたなら
あぁ~あれねぇ、あれの方ですねって
こんなおっちょこちょいの私だって気が付いたと
思いますが、もう、後の祭り、おねぇさんのミスと
私のミスの相乗効果で、余計なお手間を
お掛けする事になって、ごめんなさい。
後は、携帯電話の機能、ん~ん、難しい
上手に使えないかもって?の不安はあるけど
まあ、説明書を読めば何とかなるっしょ。
でもっ、それにしても説明書、厚っ!!
産業用のインバーターの説明書、設定書よりも
めちゃめちゃ厚くて、こんなもん読めるか~
頭にキノコが生えちゃうよ~と、少し投げやりな
気持ちになったけど、これを読まなきゃ~
何にも出来ない訳でと、まずは一番大事な
マナーモードと電話帳の使い方を、そっこうに
頭に入れて完璧に覚えたけれど、これは本当に
老人が持たされたら、絶対に使えないだろうと
密かに思う訳で、天皇陛下がいらっしゃる席で
某議員が、着信音を鳴らしてしまうのも分かる
ようなそんな気がするけれど、電源を切れば
着信音はならない事は、この私でも分かる訳で
電源を切れなかったのか、それとも切り方を
知らなかったのか、それとも電源を切りたく
なかったのか、こんな高性能機器を使い
こなしている人は、本当に凄いと思う反面
世界で一番大切なものは何かと訪ねると
自分の命の次に、携帯電話だと答えるのも
頷ける訳で、だけれども所詮は、機械であり
マシーンなのだから、こいつには心はなく
だから、自分が主導権を握らなくては
駄目なんだと、マシーンに心を奪われて
自分が使われるようになったらお終いなのだと
この負けず嫌いの心が全開となり、心してこの
マシーンを扱う事に全力をあげようと思います。
ん~ん、さてさて、明日は日曜日だし
説明書をゆっくりと読みながら、大きい犬と
小さい犬をカシャカシャと撮影をして
うひひひ、遊びましょうかね。
あ~っ、でもっ、釣りに行きた~い
だって、だって、釣りに行きたいんだも~ん。
おわり