0.3㎜のがたつきを補正 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

3/8のナットを薄く削りスペンサーとして挟み、なんとか0.3个里たつきは

0.1程度に抑える事に成功、それでも鉄と鉄の摩擦は、意外に強く動きが悪いので

556をシュッ、するとなんと言うことでしょう、あのカクカクの引っ掛かりは消え

まるでスケートリンクを滑るように、スルスルと動くではありませんか

恐るべし556の威力、凄いぞ556、あっぱれ556、正に、効果は潤滑なのである。

スライドレールは見事に完成、後はドリルホルダーと、テコの原理を応用した手にフィット

するハンドルと、レールをしっかりとホールドする脚の製作、そしてドリルを引き上げる

バネの取付でありまして、もう出来たのも同然、チョチョイのチョイで完成でしょう。

で、テコを応用したアームが必要なのかと考えたら、13个離疋螢襪凌呂鮖箸μ?任發覆

単にハンドルを1対1力で押して開ける程度で良いと、省略する気になりました。

回転部分の動力として使用予定の、旧松下電工、現在のPanasonic電工製の充電トリルの

モーターなのか、内部にあるブラックボックス内の制御装置なのか、完全にブッ壊れていて

不動作状態なので、直すのも面倒なので、手持ちのマキタ製の振動機能付き小型ドリル

青いボディーが素敵に決定、ドリルは取付と取外が簡単に出きるように使う時だけ

セットをする仕組みとして、ドリルのスイッチはONでホールドさせ、回転調整は手持ちの

スライダックで対応して、入り切りのスイッチは実は、フットスイッチにしたかったけれど

在庫がないので自作をしようかなと思いつつも、ハンドルにスイッチを取り付けても良いと

これまた構想5分の粗が出ている訳で、予定は次々に変更されて、製作を始めれば変更

そして、いじれば不都合が出ては対策に明け暮れ、見直しの見直しで完全に前原状態

風の吹くまま西東、卓上ボール盤は何処へ行く、けっこう毛だらけ、猫灰だらけ

粋なねぇちゃん○ションベン、おうおうおう、兄さん、でぇじな売り物を、汚ねぇ手で

ペタペタと触りあがって、買う気のねぇ冷やかしなら、トットトけぇってくれ

なにぉ~前原、このすっとこドッコイ、一昨日来あがれてんだ、おめぇは小沢の家来か

春と秋の連休をバラバラにするって、ばかやろ~、元気ですか、ボンバイエなのである。

民主党も絡んでいた政治献金、中止になった八っ場ダム、まあ、水は迂回させても良いが

献金の迂回はいけねぇな、ちょっと前なら覚えているが、金のある水谷建設だって

此処には沢山いるからね、悪いな、ほかを当たってくれ、って感じでどうもいけねぇや

まあ、0.3ミリのがたつきがなくなり、気分が良いので気が変わらない内に

サッサと日本を建て直してくれや、さもないと、さもないと、ゲバラが草葉の陰から

出て来てこんにちは、坊ちゃん一緒に遊びましょと言うぞ、コノヤロウ~、元気ですか

元気があればなんでも出来る、出来ちゃいけねぇのは、結婚前の子供だろ。

とおちゃん、かぁちゃん、僕って早生まれなの?なんて聞かれるぞ!!

さぁ、どうする、どう答える前原、またまた見直しの見直しか、肝炎の福田は命懸けで

予防接種で肝炎になった人々の為に動くべきだろ、自分が良い思いをしたらそれで終わりか

貴様も、杉村退蔵と一緒だな、本当に最低な輩だな、新人は柵がないから自由に動ける筈

だがもう、政党に買われてしまったんだろうな、お前は、身売りをしたのか?

なんの為に国政議員になったのだ、巫山戯るなバカヤロウ~、ボンバイエなのである。

ゲゲゲのゲバラが出て来そうなので、そろそろ記事は終わりにしましょう。

おわり