「沖縄の民意示されている」 福島党首、仲井真知事と会談
5月25日16時0分配信 琉球新報
社民党の福島瑞穂党首(消費者行政担当相)が
25日来県し、県庁で仲井真弘多知事と会談した。
福島氏は、鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場を名護市辺野古付近に移設する方針を
示したことについて、「沖縄の民意は明確に示されている。辺野古の海に海上基地を
造ることは絶対許されない」と述べ、反対との立場を強調した。
仲井真知事は「県民の納得いく形での解決が図られるよう頑張ってほしい」と述べ、
県外、国外移設を求める県内世論を踏まえるよう閣内での努力を要請した。
【琉球新報電子版】
■関連ニュース
辺野古移設、福島氏「合意に違反」 与党内対立強まる (2010.05.25)
参院選・県政野党人選 社民県連、独自候補模索へ 「連立離脱」強く意識 (2010.05.25)
普天間と振興策/アメとムチもはや通じず 経済発展阻むのは基地 (2010.05.25)
普天間移設でスミス研究員「公平性問われる」 (2010.05.24)
玉城義和氏が出馬辞退 参院選沖縄区 (2010.05.24)
最終更新:5月25日16時0分
--------------------------------------
福島瑞穂党首、それでこそ社民党(旧社会党)の、真の姿なのだろう。
連立政権に加わり、その権力に溺れる事なく、尻木霊を抜かれた状態にならず
沖縄県民が求めている、県外移設を勝ち取る為に、必死になって沖縄県民達を助けてくれ
大きな山であっても、人々の心が一つになり同じ方向に進めば、必ず山は動かせる
民衆の声、民意を完全に無視をするような、国民を愚弄し権力を行使する
そのような傲慢な日本国政府などは、国民の為にある組織とは言えないのであり
断固として日本国政府に対し、沖縄県外移設を強く激しく叫び続け、アメリカの属国でも
構わないと言っている、既得権益にへばり付く、国会議員達を激しく糾弾し
自国を守れるのは、自国民しかいないのだと、日本国政府と米国に対し激しく抵抗を続け
必ず、なにがなんでも、沖縄県以外に米軍基地を移設するように、頑張るべきなのである。
社民党(旧社会党)は、国民の声を日本国政府に届けてこそ、政党の名が光るのである。
共産党はどうしたんだ、怖じ気づいて反対の声も挙げないのか、みんなの党はどうしたんだ
自民党の議員達はどうしたんだ、亀井静香は2000万を勝ち取ったから、満足なのだろう
立ち枯れはどうした反対の声を挙げないのか、相手は民主党だぞ、潰すんだろ違うのか
与謝野、所詮貴様はそんな輩なのだろう、イイフリコキの桝添と同じ部類なのだろう。
民意民意といつも言っている国会議員の姿が、沖縄の基地問題になると
フェイドアウトしている現実の、政治家達の狡い姿を直視するべきであろう。
これが国民の為の政治なのか、沖縄県民は日本人ではないというのか、自分の家の隣に
米軍基地があったら、どんな気持になるか真剣に考えるべきであろう。
日本国国民が、アメリカ軍の犠牲になっても良いというのだろうか、命を張ってでも守ろうと
思わないのか、多くの国民が声を挙げれば、必ず、日本国政府は米軍基地を県外とした
行動として動かざるを得なくなるのだ、沖縄県民を救う為に、武器を持って戦わずとも
民衆の声、国民達の声を武器にして、アメリカに魂を売った売国奴から沖縄県を取り戻し
日本人はアメリカ人ではなく、日本人であると言う、日本人は日本人であると言う
埃を、今こそ取り戻そうではないか、沖縄県民を助けるのだ。
おわり