口蹄疫で処分6万匹超える。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

口蹄疫で処分6万匹超…東国原知事、農水相に支援拡充要請
5月10日13時4分配信 産経新聞

 宮崎県で家畜感染症の口蹄(こうてい)疫の被害が拡大していることを受け、
赤松広隆農林水産相は10日、宮崎県庁で東国原英夫知事と会談した。

知事は防疫のために必要な獣医師らの人員確保や、
被害農家に対する国の支援拡充などを要請した。

 農水相は「協力できることはすべてやっていきたい」と強調。

ただ、農家への支援拡充については「どういうやり方があるのか
検討させてほしい」と述べるにとどめた。

 同県では4月下旬からこれまでに、牛や豚の感染疑いが見つかった農家や施設は
56カ所に上り、処分対象は6万匹を超えた。

国内では過去最悪の被害規模。農相は大型連休中にメキシコやキューバなどを
訪れていたため、感染疑いが見つかってから同県訪問は初めて。

 知事は7日、同県を訪れた民主党の小沢一郎幹事長にも、
処分される家畜の補償額の引き上げや、発生農家に対する無利子融資制度の創設などを求めた。

【関連記事】
・ 「南九州旅行の自粛を」 口蹄疫で長崎・五島市“勇み足”
・ 「宮崎牛は不使用」張り紙 九州の店、口蹄疫で不適切表示
・ 宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認
・ 東国原知事「風評被害回避へ封鎖」宮崎牛の口蹄疫感染
・ 韓国で乳牛の口蹄疫感染を確認
・ 「高額療養費制度」は、もっと使いやすくなる?

最終更新:5月10日13時4分

-------------------------------------

これらの問題が出ると、直ぐに家畜の補償額の引き上げや、無利子での融資制度などで

国民の税金が騙し盗られる、悪意の者達が出るのでその様な事がないように

しっかりと各被害農家に対する調査・審査をして、早急に支援をしてあげるべきだと思う。

宮崎の口蹄疫は、今月発生した口蹄疫と同じタイプのO型ウイルスが確認されたと

農水省が情報を明らかにしているようだが、どうして日本国で韓国産の口蹄疫が蔓延したのか

早急に調べるべきであろうし、口蹄疫は空気感染をする病気であるし、急性で感染力が強い

家畜病である事から、早く手を打たないと大変な事になる可能性もあるだろう。

ただ、人体には無害である事が責めての救いであるが、風評被害を避けたいがあまり

口蹄疫に関する情報を、故意に隠蔽するような事だけは、絶対にしてはならないのである。

口蹄疫発生してしまったのであるから、後は小さな地域で感染を留め、地域の中で阻止をして

絶対に、他の土地には飛び火をさせないよう、万全の防疫体勢で挑むべきであり

カネカネカネと金の事ばかり言っている、宮崎県知事、そのまんま東は、必死になって

他の地域には、口蹄疫を広めないように動くべきであろう。

おわり