シリンダー内部にコイルを埋め込んで、ピストンを永久磁石にすれば、発電機が出来る。
その逆でも良いが、エンジンは高熱になるし、永久磁石は高温になると磁力が低下するので
採用する事は非常に難しいが、発電機になると言う事は、上手く制御すればモーターにも
なる訳だし、既存の自動車をHV化にする、何か良い方法はない物なのかを考えてしまう。
エンジンをモーターに置き換えると、モーターカーが出来るが、バッテリーの開発が進み
小型で大容量になれば、既設車輌のエンジンを外して、モーターとバッテリーを
乗せ返るだけで済む、ボルトオン型モーターカーが出来そうであるが、自動車メーカーは
新車が売れなくなるから、開発などしないだろう。
それが市場であり、それが、現在のエコの考え方なのだから、○間じゃないけれど
金の儲からない物は、誰も作らなくても、しょうがないのだろう。
おわり