「ウィンドウズ7」、年末商戦で発売へ=ネットブックにも対応-米MS
【シリコンバレー11日時事】
米マイクロソフト(MS)は11日、ロサンゼルスで開いた会合で、
約3年ぶりに全面刷新するパソコン用次期基本ソフト(OS)
「ウィンドウズ7(セブン)」を、例年11月に始まる年末商戦で
一般発売すると発表した。(時事通信)
----------------------------------
うひひひひと、MS経営者達が笑いながら待つ、6匹目のどぜうは
もう、世の中にはいないでしょうね。
世間の人は、そんなに馬鹿じゃありませんよ
まあ、豚インフルエンザパーティーをする、一部の米国人は
まんまと策略に引っ掛かり、どぜうとなるでしょうが
なんだかね、タッチパネル式のOSが必要なんでしょうかね。
右クリックはどうすれば出来るようになるのかな、どうせマウス付きOSなんだから
わざわざそんな機能はいらないし、CRTを指で突き刺して破れたり
慌ててCRTに指を突き刺して、損害賠償を求める馬鹿も出るだろうし
ニンテンドウのコントローラーを、手から離して訴訟を起こす、自己責任も執らない
バカも大勢いる世の中なんだから、アホな事は考えずに、もっとハイテクにしなさいよ
操作する人が、頭に電極を付けて、頭の中で考えれば文字になるOSとかなら
金を払ってでも、OSを入れ替えても良いと思っちゃうけれどさ
頭の良いゲイツさんですが、チョッとしくじっていると思います。
多分、またまた金儲けの為に、下手を打った感じが濃厚ですね。
ああ、ゲイツさん、経営から身を引いたんでしたね。
やっぱりって感じです。
画期的な機能を次々と世の中にはなっている、林檎ちゃんには
もう、負けてしまっても、しかたがないでしょうね。
なんですか、今のOSは、金儲けの為だけに出された、完全に失敗作じゃないですか
OSを、ウインドウズ3.1に戻す人も、続発しているような駄目さ加減は
とても笑える状況なんだから、しっかりと現実を見据えて、OSを開発すべきだと思います。
おわり