天候が悪い日には、アウト、朝から、非常照明点灯スイッチON
今日は曇りだし、ちょっと暗いんでないか、そうですね目が悪くなりますね
おいおい、もう限界だ、目が疲れてきたぞ、アウトだ、非常照明点灯スイッチON
社長、今日は天気がいいですね、光の量が多すぎますから、減光しますね。
そうだね、減光したまえ、はいはい、カシャカシャッ
さっきまで晴天だったのに、曇ってきましたね、光を増しますか
そうだね、増光したまえ、はいはい、カシャカシャッ
社長、こんな事ばかりしていたら、仕事になりません、なんとかして下さい。
よっしゃよっしゃ、なんとかしてやる。
コレコレシカジカ、何とか成らないのかね博士、ハイハイ、何とかなります
ええと、これを自動化して、あれを付けて、そしてあれとあれとを連動して
消費電力が5Kwだから、ええと、24Kw/hで、社長、如何でしょう。
おいおい、博士、その導光なんとかに、投資をナンボしたと思っている
節電になると言ったじゃないか!
いいえ、環境に優しいと言っただけで、総合的にみて二酸化炭素排出量と
社会貢献度からみて、その効果は宣伝費と換算すれば、電気代は相殺されて・・・
もう良い、省エネ蛍光灯に変えるわ!! チャンチャン
おあとが よろしいようで テケ テンテンテンテンテン・・♪
インチキ博士が役所に売り込んで設置させた、あの風で回らない、風力発電機訴訟で
役所側は勝訴して、市民の税金を設置費用に利子を付けさせて、返して貰えたのでしょうか
原子力発電所の設計運転寿命は、40年とも60年とも言われていて、何だか
とても、いい加減過ぎていて、話にも何もならない訳だが、寿命を終えれば原子炉は
解体をされて、超高濃度の放射線を発する、核廃棄物として溶かしたガラスなどで固められ
放射能が漏れ出さない、完全に密閉された頑丈な容器に入れられて、電力会社の社長宅の
家族団欒のリビングに、1000年間固定され据え置かれる事になるのだが
処理は、絶対に安全だからと、地下に埋めましょうと何だか言っているので、安全なのに
何故に地下なのか、なんとも怪しい言い方、感じがするし、その処理費用には
お金が幾ら掛かるのか、誰がその費用を負担するのか、何もかもが国民に知らされていない
全が闇の中で動く絡繰りモンモン、日本国に住む以上は、誰しも国庫に納付し続けなくては
ならない税金と、人々が電気を使う必ず払わなくては成らない、電力料金に処理費用が
含まれているとしたら、明らかにそれは、日本国政府と電力会社が癒着した形となり
国民に走られていない、政治と業者が癒着した関係の中、いわば公然の中に行われている
超巨額な金が動いている、国家的な背任行為、刑事事件となるだろう。
お宅の温水ボイラーが壊れたら、その廃棄処分代金を、日本国政府が払ってくれるかと言えば
絶対に払ってくれない訳であり、個人の持ち物には、公共性がないので当たり前だと言えば
それまでなのだが、公共の名の下で、景気の良い時には、天文学的な巨額な利益を出し
電力会社の役員達でその利益を分け合いながら、巨万の富を得て財を成していた者達がいて
その巨万の利益が出ていた時点で、何故に、無駄に捨てられ続けていた電力を貯めて置く
蓄電設備に投資をしていなかったのかが問題であり、公共の名の下になんでも全てが許される
日本国政府と電力会社の闇の中の癒着関係が、大きな問題なのであり、公共として扱われる
国民生活のライフラインの要の一つとして、電力が置かれるのであれば、役員給料は
公務員と同等か、若しくは、国民総所得と同等でなくては、ならないのであろう。
景気に左右される業種ではあるが、景気の良い時に多くの資金を貯めて、景気が衰退した
時にこそ、国民生活が安定する為に、様々な対策を練り、有効な手段となる施設を構築し
日本国国家の発展と、国民の生活を安定させる為に、公共の名の下に置かれた企業として
大きく貢献、寄与して行くべきなのであろう。
えっ、社長、金をいっぱい儲けれないなら、旨味のない商売だって!!
はい、分かりました、では、貴様の会社は国家で没収します、それで良いんですね。
そ、それでは、職員達が職を失って、路頭に迷うじゃないか
大丈夫ですよ社長、職員達は全員、公務員として日本国で面倒を見ますから
路頭に迷うのは、役員の皆さん達だけですが、たんまりと財産や貯金があるから
大丈夫ですよね、では、あしたから政府のものとして、没収しますね。
おわり