十勝にも波及するだろう。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

<官製談合>北海道の河川改修工事巡り国交省局長ら逮捕へ
6月16日11時12分配信 毎日新聞

 国土交通省北海道開発局が05年に発注した河川改修工事を巡り、官製談合が行われていた疑いが
強まり、札幌地検特別刑事部は16日、競売入札妨害容疑で、品川守・同省北海道局長(58)や
北海道開発局石狩川開発建設部(石狩川開建)の元幹部のOBらから事情聴取を行い、
容疑が固まり次第逮捕する方針。農業土木工事に端を発した官製談合は、開発行政トップの
関与の解明に一気に進むことになった。

 調べでは、品川局長は当時部長を務めていた石狩川開建が05年秋に発注した河川改修工事などの
入札で、特定の建設業者が落札できるよう談合を主導した疑いが持たれている。札幌地検は、
部下の幹部から発注工事の落札業者をあらかじめ決めた割り付け表の報告を受け、
了承したものとみて調べている。

 札幌地検は既に入札に参加した複数の建設業者などから事情を聴いており、業者側は北海道開発局から
落札業者の指定を受けたことなどを認めている模様だ。

 道開発局を巡って、札幌地検が今月3日、開発局発注の農業土木工事で官製談合を繰り返していたと
して、元同局農業水産部長、森繁被告(57)ら同部の現職と元職の幹部3人を競売入札妨害罪で
起訴したほか、談合の連絡役を果たしたとして、建設業者に天下りしていた同部OB4人を同罪で
略式起訴している。

 01年の省庁再編で、北海道開発庁が国交省に編入されて同省北海道局となった。
北海道局長は再編前の北海道開発庁の事務次官に相当するトップ。北海道開発局は出先機関で、
その下に石狩川開建など11の開建がある。【芳賀竜也、大谷津統一】

政界財が癒着し、今の今まで必要悪として存在していた悪の仕来り
君臨していたていた財力者、権力者達は、もう官制談合から足を洗い
日本政府の政策・行政も、国民の為だけを考える事業、クリーンな世の中になって欲しい。

100年に一度と言われる大洪水に備え、その備えの総体に、1000億円を超える予算が
湯水の様に垂れ流され、100年後に起こるか起こらないかの、役人達が創り出す想定に
日本政府や自治体が巨額な借金を創り、国民が100年掛かっても返せない
借金地獄に追い込まれながら、ある者達だけの利益になっている、現状の醜い姿に
強く憤りを感じずにはいられない。

緊急性を要する危険地帯であれば仕方がない事もあるが、誰が決めたのか百年に一度の
災害であれば、その規模と被害額に照らし合わせ、正当な予算組みが必要であり
人の生命財産を救う事業として、長期滞在型の避難所やホテルの借り上げに等に
予算を積み立てておくなどの、政策なども可能だと思うのだが、どうも公共事業とは
金持ちに金を還流する目的があるものであるから、巨額な予算が垂れ流しやすい
箱物や土木事業に目が向けられ、それに群がる業者も減らないでいるのだろう。

米兵に思い遣り予算が垂れ流され、役人どもは天下りの椅子に胡座をかき
三流の事業や政策が、当たり前のように行われている、なんとも情けない
腐敗国家、日本国

リュウカスイソと漢字で書いただけで、フィルターに引っ掛かりPCがスタックするなんて
全くおかしな日本政府の遣り方であり、マスコミやISPも単なる輩らの手下に過ぎない
なぜに○殺者が多いのかが問題であり、それを隠すなど愚の骨頂なのであり
ダガーナイフを規制したからと言って、犯罪がなくならないと考えている
日本国政府及び国会議員の頭は、単に逃げに回っているとしか思えないのである。
こんな日本国に誰がした、貴様らは、真剣に責任を感じて、正すのが任務なのである。
何の為に国民の税金で喰っているのだ、いい加減にしろと言いたい。

隠せば事が済む、そんな時代はもう終わりなのだ。
十勝の中の悪い輩達も、次々に挙げられて行くだろう。
悪い者達は、牢屋に入って貰う、それが当然のことなのだから
久間じゃないけれど、悪さを繰り返してきた者は、罰を受けてもしょうがない。

国民に損換えを与えた分の金額を弾き出し、今まで悪さをしてきた者達の私産から
全額没収するべきであり、罪名が決まったから、それで良い話にはならないのである
牢屋に服役した事と、国民に損害を与えた金額の弁償とは、一切、一緒にはならない
罪は罪、弁償は弁償として、裁かれるべきである。

悪意のある者達は、政治に関わるな、直ぐにでも議員辞職せよ