冒険好きはやめられない | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

やはり海は南の海が夢である。
九州からシーカヤックに乗って出航して、八重山諸島を回りたい。
体力に余裕があれば、沖縄本島まで漕いで行きたい。

手始めのトレーニングは、やはり近間の海になるだろう。
太平洋の荒波に揉まれながら、昆布取りのオジサン達に心配を掛けないように
迷惑を掛けないように、やる気満々で一生懸命に頑張らないと駄目だろう。

ただ、船酔いには注意しないとね。
頼れるのは自分一人なんだから、漕げなくなったら終わりだもんね。
究極のサバイバルになるんだろうな。
たぶん、単独行動、公海は禁止なんだろう。
夢、あくまでも夢だから、今は深く考えないでいよう
現実を直視した瞬間に、夢が遠くなる事が多いから
夢は夢として温めて置くのが一番である。

それにしても、冒険心は止まらない。
沸々と湧いて出てきては、夢を現実にしなさいと五月蠅くてたまらない。

ちゃんと漕げるようになったなら、羅臼からシーカヤックに乗って
知床半島の海岸をぐるりと舐めながら、ウトロまでドンブラコッコと流れ着きたい。
途中の上陸は、禁止されているけれど、海岸付近をドンブラコッコは
禁止されていないとまだまだ行けもしないけど、そう願っておこう。

早い潮流に流されて、ロシア海域まで流されて、領海侵犯で拿捕されたら
多くの人達に迷惑を掛ける事になるのだろう。
潮に流されそうになって、なんかやばそうになってしまったら
緊急避難で、知床半島に上陸してしまったらごめんなさい。
再び海に漕ぎ出す時には、足跡も、人間の気配も全て消して
立ち去りますので許して下さいね。

色々と考えていると、なにかもう、シーカヤックのベテランのような気になり
これが事故の元なのだと、自分の気持ちを戒めるのでありました。
知らない山を徒歩で歩くのと、シーカヤックで北極星を道しるべに
海を進むのとは、どっちが楽なのかはまったくの未知の世界であり
本当に心がワクワクして止まらない。

南の海では、見たことのない、あの南十字星が見えるのだろうか
もっと南に行かないと、見えないのだろうか
沖縄本島に上陸してからでも遅くはないだろうから
その時にでも見に行くか行かないかを考える事にしよう。