文字の羅列から人に力は宿るか | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

何をどうすれば、何が、どう良くなるかを多くの人々は
真剣に、真面目に、しっかりと考えなくてはならないのだろう。
自分の利益の事ばかりを考えずに、奉仕する心を持たなければ
道路特定財源問題のように、金を奪い使う事だけしか考えない
下らない改革にしか成らないのだろう。

日本国の国内では、今も次から次に悪事が行われ
多くの政治家は、国民から集められた金に対し、如何に手早く唾を付け
票を集める為に使おうかと、狡い顔をして策略を練りながら
その垂れ流される金の先には、金に目が眩んだ有象無象の有権者が口を開け
まだかまだかと待つ姿が見えていて、ジャイカ・ODAすらも悪事の巣となり
株屋は古典的な犯罪、インサイダー取引で巨額な利益をせしめては
一攫千金を狙い、上手く行けば富裕層の仲間入りが出来ると夢を抱き集う
有象無象の素人投資家達は、単なる金の供給者にされているとは知らずに
輩達に上手い具合に使われ、そして騙され続けている、その始末が滑稽で成らず
その金を社会福祉に慈悲の心で回したとすれば、多くの人々が救われるとは
まったく考えていない、欲得だけに流れる悲しい世の中。

天に散らばる星を掴むかのように、腕を天空に伸ばしても
天に立ち向かえぬ自分の無力さに、虚しさも感じながら
今日も又、溜息を吐いてしまう。

ただ、無関心ではない人達が、これだけ多くいる事だけが、何よりの救いである。