電力不足問題 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

発電所から起こされた電力は、日夜、国土に張り巡らされた送電線を通しながら
休みなく送り続けられているが、その電気エネルギーとは、溜めて置くことが難しい
垂れ流しの部分が多い、非常に無駄とロスが多いエネルギーなのである。

そこで、電力を起こし電気を売ることで利益を得ている電力会社は
消費者に使われる電力消費量を、経営の要となる統計データーを駆使しながら
発電量の見込みを立てながら、経営のロスとして捨てられてしまう分の電力を
極力減らしながら、日夜、発電量を調整しながら、頭を悩ませ発電しているのである。

発電所が発電に使うエネルギーが、水力や火力などで発電する場合であれば
発電に使うエネルギーには限りがあるので、それらのエネルギーを節約するために
無駄やロスが出る部分を、大幅にカットする為に、必死になって努力をする訳だが

原子力発電所の様に、ほぼ無尽蔵にエネルギーが供給される、魔法の宝箱を手に入れた
電力会社が増え続け、電線に電気を流せば流すだけ儲けられると言う、発想に変わり
消費する側に対して、電力が足りなくなると切実に警告したり、消費する側も使う量を
極力セーブするようにと促すよりも、原子力発電所をもっと建設し、安定した電力を
供給するから、もっと使うようにと、助長しているような、日本政府と原燃、電力会社の
方針と方策がある訳で、国民も原子力の安全神話を信じ込まされながら、彼らの言葉に
安全だ、安心だの声に、いつまでも騙されながら、首をたてに振り続けている
なんとも愚かな現実が、今回の震災での原発事故に見えているのだろう。

商売になる素を、如何に休ませる事なく供給し、利益を増やすかと言う経営方針に
国民はいつまでも騙されながら、電力をどんどん使い、そして使わせられながら
電力を一度何処かに貯めながら、捨てられてしまう無駄な電力を減らし、足りない時には
取り出して使うような、原子力発電所に依存する事のない、安定して電力を使えるような
蓄電システムを研究しながら、構築して行かない日本政府のエネルギー対策の姿に
そんなに電力会社を擁護して、彼らから政治献金が欲しいのかと不思議でたまらない。

まるで、日本政府と電力会社に、覚醒剤中毒患者のような、電力依存症にされながら
何もかも無関心な人々は、まるで他人事かの様に、原子力発電所を止め処なく造り続け
やがて来る大災害から、人々が復興にも立ち入れない、そんな危険な土地を造り続けながら
自然の驚異を馬鹿にしながら、人間が住めなくなるそんな国土を築いているのだろう。

全ては金の為に破滅への道を突き進んでいる、日本国民達の現状の姿に
気付いている者は、果たしてどれぐらい居るのだろうか。

蓄電池の性能は年々進化している事を踏まえて、一般住宅などでは
パワーコンディショナーを利用し、電力を使わない時は、蓄電をしながら
足りない分だけを発電所からの電力を利用し、使用しながらと交互に使用して行けば
発電所からの電力の送電は、ある程度の一定の量で済むのであり
無駄に捨てられてしまう電力の量は大幅に激減するであろう。

現在の蓄電池の寿命は5年間ぐらいとも言われているが、負担が大きい蓄電池の交換は
政府の補助事業として行えば、国民の負担も軽減し、家庭での電力の備蓄に対する
設備の普及も前向きに動きながら、原子力に依存している電力事情から、脱却に向けて
原子力開発に使われている予算を削りながら、それを一般住宅の蓄電設備に振り替えて
やがては、原子力開発には、一切金が落ちない様な政策に変え、一般住宅には蓄電設備を
備えるように義務化・法令化をして行けば、安価に供給できる製品の開発や
消耗品などの交換など、新しい産業や事業も生まれながら、現状の総盗りと成っている
電力会社や、政府の天下り達に落ちている大きな金が、一般大衆にも流れ始め
多くの人が潤っては、日本の経済も安定する、そんな可能性も秘めていて

蓄電技術が進めば、太陽光発電などの自然のエネルギーを利用した、名実ともにクリーンな
エネルギーの創作も進んで行き、幅広く取り入れられながら、現状に抱えた地球規模の危険
二酸化炭素の削減にも、大きく寄与し貢献して行くと考えるのである。

無駄を無くそうと、エコロジスト達は、声を大にして言ってはいるが
その無駄とは、欲にまみれた人達が構築している、金に振り回されている社会が
一番の無駄を創り、我々を破滅への道に導いている事に、気付いているのだろうか
おぞましい欲得の社会、人間が創り出す、欲得の仕組みを正し変えて行く事が
我々がこの地球上で生き抜く最善の方策なのだと、そう言っても過言ではないのである。

まずは、金に溺れた政治家達や天下りなど、欲望にまみれた者達を一掃する為に動き出し
彼らに金を与え続けている、悪徳から利益を貪り続けている、欲望に牛耳られた者達を正し
欲望の柵に取り込まれ、皆が動き動かされている、この社会と決別し行く方向へ向き
底知れぬ欲望に牛耳られた柵の社会から、逃れ、解き放たれ、
自らは人の為に、多くの人は少数の人の為に、心から動けるような世の中に変えて
万民が平和に豊に生活が出来るようにして行かなくては成らないのだろう。