千葉南東沖の地震発生から、熊本、有明海と地震が続きましたね。
震源位置を確認すると、有明海と熊本の震源は、直ぐ近くで
有明海の震源は、前回の震源と同位置で発生していますね。
震源をトレースしている時に、これって千葉南東沖の震源と合致を
しているんじゃないかと一抹の不安が過ぎり、66.6゜系ラインを
引いてみると、やはり、ビタビタで合致をしていましたので急遽
有明海と熊本の震源を基準にした、いわゆる、逆引き検証図を
作成することにして、今、さっき終わりましたので検証図を
アップしますので、泣かないで下さいね。
泣いたら、師匠が来て肩を抱き、優しい声で大丈夫だよと・・・
まあ、それは兎も角として、検証図をアップしますね。
ズンドコベロンチョ!激しく合致の神合致の震源が続々ですよね。
広域で合致をしていますので、拡大図ではなく合致震源に○印で
分かり易くした検証図も、無料でアップ致しますね。
なまら激しい合致の数々、千葉南東沖も激しいマブでありますよね。
多方向に合致をする震源の有明海・熊本の震源ですのでおっかないですね。
66.6゜系ラインを引かなければ、三宅島の震源とマブであることが
全くわからないですし、日向灘の2震源にも激しく合致ですから
今後の活動や変化に、更に、更に、お菊さんと一緒に注目が続きますね。
空白域にも走る66.6゜系ライン、大きな変化が現れないと良いですね。
おわり