Chura_Kitchen -40ページ目

Chura_Kitchen

働くあらさー主婦の日常を紹介します(*^^)v 2011年10月28日に娘ちゃん誕生♪

子連れ旅行、荷物の感想


荷造り記事はこちら → 


◆おむつ◆
持って行きすぎました。
帰りに半分くらい余ったおむつを
どこに入れるかで苦戦しましたぁ。
現地調達が最悪できる事を考えて、
1日の最低必要数×日数で十分。
年齢にもよりますが、
関空のキッズコーナーや
飛行機のサービスで
おむつがもらえる事もあるので、
あまり余分はいらないという実感です。

◆子ども服◆
ハワイの場合、
かわいくて安い子ども服がいっぱい。
到着早々に買い物へ行けるスケジュール
であれば2日分くらいで十分だった
かも…と思いました。
結局着なかった服が数着あったので。
※同時に自分の服もです。
下着さえ数枚あれば、あとは洗濯も
できるし、現地調達で十分でした。

◆麦茶◆
こちらもペットボトルがあってよかった
のは1本だけ。
キッチン付きのお宿なので、
お茶パックさえ持参すれば作ったお茶を
水筒に入れて持ち歩けます。

◆ストローと使い捨てスプーン◆
ワイキキの食べ物屋さんは、
ほんとに子どもに優しい仕組みなので、
お水はストロー付きで出てくるし、
子ども用スプーンももちろんあります。
なので、あまり使わなかったです。
いらなかったな~と思ったのはこれくらいです。

でも、これらがかなりかさばりました汗

持って行ってよかったと思ったのは・・・アゲアゲ

●おやつ●
これは、ほんとに持参したのが
全部なくなりました。
海外のおやつは中身がよく分からないので、
子どもにはあげにくと思い、全く買ってません。
バスを待っている間、移動中、
ごはんが出てくるまで・・・
いろんな場面でおやつのおかげで助かりました。akn
あまり良くない事だけども・・・ため息
お姉ちゃんが持ってきてて助かったのは、ゼリー。
暑いので冷たいゼリーが暑さ対策にも便利でしたakn


●折りたたみボストン●

買い物をたっぷりしたのもあって、

帰りの荷物は余ったおむつの入れる場所に

困りました。

母が持ってきていた折りたたみボストンのおかげで

入らない物はこちらへ。便利でした。



行き先にもよると思いますが、

意外と荷物はそんなに慎重にならなくても

いけたかな・・・という感想です。


ハワイはとにかく色々便利なので、

子連れでも色々楽しめていい旅行でしたグー

最後の朝は、
海の見えるところでモーニングビックリ

子どもたちがいてると朝からは
大変なので、毎朝、買ってきたパンや
ハムでサンドイッチを作ってました。

最後くらい、ビッフェ行こうアゲアゲ
と選んだのは、お宿からすぐ近くの
ココ↓


ハレクラニ
House without a key


ワッフルが、かりふわでめちゃ
おいしかったぁハート
パンケーキやオムレツもよかったけど、
ごはんとお漬け物もあったよー。

みんな、楽しそうakn

Chura_Kitchen

Chura_Kitchen

Chura_Kitchen

お腹もいっぱいになり、
ちょっと早めに空港へ♪

Chura_Kitchen

ちゃんと撮れた3人ショットakn

Chura_Kitchen

タクシーをよんだら、
リムジンがきました\(◎o◎)/

Chura_Kitchen

空港では出発ロビーに早々移動し、
飛行機を見たり、ポップコーン食べ
たり、まったり。

Chura_Kitchen

飛行機がよく見えて、
大興奮でしたビックリ

Chura_Kitchen

機内では空席もあって、横一列。
離陸から三時間、たっぷりお昼寝した
娘ちゃんは元気すぎましたakn
お昼寝中、映画を楽しんでしまった私
は、後半眠すぎて辛かったです汗
みんな寝てしまい、落ち着きのない
娘ちゃんと、お絵描きをしたり、
動物のおもちゃで遊んだり…

Chura_Kitchen

機内はおやすみモードやったので
暗闇の中、眠気と戦い頑張りましたため息

まもなく着陸!!
というときに、座るのはいやだぁー
と少々手こずりましたが(笑)
おやつ作戦で無事に帰国ぐぅ~。

やっぱり、寝ているうちに自分も
休むべきだと勉強になりましたー。

いや、ほんとに、
今振り返っても楽しすぎる、
幸せなハワイ旅行でしたハート

また行きたいビックリ
頑張っておこづかい貯めよう逃げる

明日はとうとう帰国泣くおやじ。
満喫のハワイ生活最終日は、
ダイヤモンドヘッドも考えたけど、
子どもたちの体力も考え、
まったりHonolulu Zooぞうにしました。

なんと、カメラを忘れakn
ビデオカメラがほとんどのこの日。
写真があまりなく…



ゾウさんも、嬉しそうやったけど、
キリンさんと、亀にキャーっと
なってましたakn



こういう、圧倒される木がたくさん
動物ものびのびしてるし、
公園みたいになってるし、
とても楽しめます。

グッズ売り場には
可愛いアニマルグッズがたくさんハート



アニマルマグ。
これは、シリーズでいろいろ
持ってます音符



きりんの傘(笑)
こわいーって言いながらも、
けっこう気に入ってます。

3時間くらいウロウロして、
さぁ~ハウツリーラナイ ハートハートハート

やっぱり、エッグベネディクトは
ここでしょーぅビックリ



やっぱり、おいし~(*´∀`)♪





雰囲気も好き。
14時の閉店ちょっと前に到着したので
すんなり入れたし♪大満足ぅビックリ

このあとは、思い残しのないよう
買い物をしよう♪とアラモナア再び。

予定外でしたが、



これ、saleで$30くらいやったんです。
そら、買うやろー(゜ロ゜;と
買っちゃいましたakn
ちゃんとパニエとブルマもついてます。

そして、最後の晩餐食事



肉!肉
ウルフギャングステーキハウス
ロイヤルハワイアンセンター内です。

めっちゃおいしかったけど、
昼もたっぷり食べてたので
食べきれませんでした。。。
でも、ここのステーキはぜひぐぅ~。
帰国から1ヶ月もたって、
やっと5日目の記録汗

この日は、マカプウトレイルに
挑戦しましたビックリ
春くらいまでだったら、クジラが
見れるかもしれないところ。

舗装された道を歩けるので、
ベビーカーでも楽しめる、という案内を
見て、この初級トレイルにしました。

バスで行ったのですが、
トレイルコースの入り口にバス停は
なく、シーライフパークかその手前の
ゴルフ場前のバス停かどちらかから
歩きますため息どちらも20分くらいですが、
感想としては、ゴルフ場から歩くほうが
いいと思いました♪
シーライフパークからの登り坂は
けっこうきつそうやったので汗

Chura_Kitchen

こんな感じで、道路わきを歩いて
いきます。

Chura_Kitchen

トレイルコースの入り口が見えた
あたりに道路からそっちに向かう
小道があります。

Chura_Kitchen

入り口に到着ビックリ
日本人観光客らしき人はほとんど
いませんでした。
地元らしき子供たちがスクールバスで
きてたり、ランニングウェアの家族、
ベビーカーを押した現地の方っぽい夫婦、
などなど、お散歩に活用されるコース
という感じでした。

Chura_Kitchen

アスファルトのゆるい登り坂です。

Chura_Kitchen

あっといぅまに、こんなきれいな
海が見えてきますビックリ

Chura_Kitchen

ほら、もう最高♪
こんな景色の中散歩できます。



ここがクジラが見えるポイント。
まだ途中です。



入り口から30分くらいかな。
途中止まりながらゆっくりでも。

てっぺん到着。
海と空が同じいろしてたキラキラ
水平線に吸い込まれそうで時間を
忘れそうな一瞬でした。
娘ちゃんたちに
ジュースジュース、おやつおやつ、
と言われ景色を一瞬だけ楽しみ(笑)
木陰でしばし休憩しました。

Chura_Kitchen

帰りはまた少し違うこんな素敵な
海を眺めながら、シーライフパークの
バス停まで歩きましたため息ため息ため息

バスで30分くらいでワイキキ到着。
娘ちゃんは帰り道に抱っこで爆睡、
バスでも爆睡でした。お疲れ様ハート

この日の晩は、
テイクアウトでお宿でまったり。

残りあとわずか、
寝るのがもったい気持ちで
いっぱいの夜でした泣くおやじ。
先週は実家で家前BBQakn



途中雨が降ったけど、そんなの
むしろ涼しくなっていーやん。と、
コンロを濡れないところに移動しながら
楽しみました音符

夜は花火も♪



初、花火。
でも、数本であきてしまうakn

そして、今週は
お友だちのおうちでBBQ&プール。





ししゃもを食べてます。

いやー、夏ですねakn

来週は、キャンプデビューキラキラ
そして、次の週は無人島akn

元気にこの夏のイベントをこなせるかな?
とちょっと心配もしつつ、
無理ないように夏を楽しみたいと
思いますクローバー


Android携帯からの投稿