1級講座受けてきました

先月の2級に続いて、
1級はさらに掘り下げた内容

実習も大人からの取り分けなど
実用的なものばかり

教科書で一通りは学んだことも
10年ちょっと経てばすっかり忘れ

頭に入ってるはずの当たり前の
食のことも、言葉に書いてみると、
あれ?どっちやっけ?となり

やっぱり定期的に学ぶことは大切

と感じる良い1日でした

特別に子連れで参加させてもらったので
落ち着かない部分もあったけど、
みなさんに暖かく見守っていただき、
6時間の講義と実習もなんとか
楽しく過ごせました

大人用メニューから、各月齢に応じて
どのタイミングでどう取り分けるか、
などを何種類か。
ふむふむ

と思いながらも、メモする余裕なく

完成しました

これからはこんなことを意識しながら
ごはん作りしていこう~

だしの味がどれもしっかりで、
調味料はほんのちょっとでいける

やっぱりおだしは最高です

いつもは、昆布かつおだしLOVE

ですが、いりこだしも取り入れようかな
と思うくらい、美味しいお味噌汁でした

伝道師になるべく勉強に
励みます
